ものの本によれば

独断と偏見によるアニメ・ビックリマン2000辞書です(未完成)。

<サイトトップ <辞書のトップ
次界卵編 >> 付録 話数別 凶悪魔編へ >>
      

文豪ゲー帝のペンに踊らされる方々(19)…ゲー帝の筆の赴くままに、無意識に小説内の役を演じてしまうタケル達とバカラ達。

◆   ◆   ◆

― ぎらぎらと照りつける灼熱の太陽と、青々と生い茂った密林。 ―

へいはちろう(タケル) 「今日も相変わらず暑くなりそうですね、お嬢様」

令嬢(ポーチ) 「へいはちろう、ここは熱帯のジャングルなんだから暑いのは当たり前でしょ。ね、お父様」

国王(ゼウス) 「む、その通りじゃ、娘よ。やすべえ、お宝はこのジャングルの中に、隠されておるのじゃな!」

やすべえ(カンジー) 「は、はい国王、間違いありません。」

― とある国の国王とその令嬢は、国王に忠誠を誓う側近、「へいはちろう」と「やすべえ」に護衛されながら、ジャングルに隠された秘宝を追い求めてやってきたのだ。 ―

王子(ピンゾロイド) 「(バカラに向かって)うまのすけ、奴等は何処に行ったゾロ?」

(自分の口から勝手に出た言葉ですぐに異変に気づくピンゾロイド。)

ピンゾロイド 「あれ!?」

(バカラ、怒って何かを言おうとするも、声にならない。)

妃(ダンディーラー) 「王子の質問に答えなさい!うまのすけ!」

うまのすけ(バカラ) 「すいません、お后様。奴等はあそこです、王子様。」

バカラ 「ギギギギギギギ…。」

王子 「うまのすけ、奴等を倒せゾロ。」

(バカラ、ピンゾロイドをにらみつけるが、何もできず)

「な〜にぼーっとつっ立ってんのよ!」

(バカラ、ダンディーラーにも同様)

「お前がやらないんなら、(うまのすけを蹴って武器を取る)あたしがやってやる!お宝は、あたし達のものよ〜!」

へいはちろう達 「うわぁ!(驚いて逃げようとする)」

うまのすけ 「止めてください、お后様。」

(妃の行動を制しようとするうまのすけ。)

「はなしなさい。」

(へいはちろう達、立ち止まる。)

国王 「へいはちろう、今じゃ!」

へいはちろう 「はい、国王!」

(剣を構えるへいはちろう。しかしそこに令嬢がすがりつく。)

令嬢 「お願い、へいはちろう。うまのすけさんだけは助けてあげて!」

へいはちろう 「お、お嬢様!?」

令嬢 「あたし、うまのすけさんを、愛してるの!」

へいはちろう 「えーっ!?」

(そこへ、1人走って向かって来るうまのすけ。)

うまのすけ 「はなこさ〜ん。は、は、は、はなこさぁ〜〜ん。」

令嬢(以下はなこ) 「は、は〜〜〜い。」

(強引に引かれるように、うまのすけの方へ向かっていくはなこ。)

うまのすけ 「は…な、こさーん。」

はなこ 「うま…の、すけさ〜〜ん。」

― 「うまのすけ」と「はなこ」は、我が身に降りかかった運命に逆らって、密かに、恋に落ちていたのだった。 ―

うまのすけ 「は…な…こ」

はなこ 「うま…」

(手を取り合う2人。)

ポーチ 「げ、な、何で!?」

(はなこと踊るうまのすけ。)

うまのすけ 「た、タリラ、タリラ〜〜、タリラリラ〜〜。」

バカラ 「あ〜、止めてくれ〜〜!」

― 一同が見守る中、うまのすけとはなこは、あつい、あついキッスを交わすのである。 ―

バカラ&ポーチ 「!!(ゲッ、という顔をする2人。)」

― うっとりと見つめ合う2人…。そっと目を閉じる「はなこ」…。 ―

(ポーチ、必死に抵抗する。ゲー帝もエスカレート。)

ゲー帝 「そっと目を閉じるはなこ〜!」

― 「うまのすけ」の唇が、「はなこ」のそれへと重なってゆく…「うまのすけ」の唇が、「はなこ」のそれへと近づいていくぅ〜〜〜! ―

ポーチ 「そ、それだけは…いや〜!!」

(悲鳴をあげたポーチの強い拒否により、ゲー帝の筆がそれる。)

ゲー帝 「いくら抵抗しても無駄だぞ、はなこぉ!」

― 「うまのすけ」の唇が、「はなこ」のそれに重なろうとしたとき、感極まった「はなこ」が、「うまのすけ」に想いのたけを、ぶちまけた〜〜! ―

はなこ 「うまのすけさ〜〜ん!すき!(バシ!)」

(何故かハリセンでうまのすけをひっぱたくはなこ。)

ポーチ 「フフ。」

(二ヤリとするポーチ。)

はなこ 「すき!(バシ!)すき!(バシ!)すき〜〜!(バシ!)」

(味をしめたように、ひたすらハリセンでひっぱたきまくるはなこ。)

― しかし、「はなこ」の愛情表現は、「うまのすけ」には、通じはしなかった。 ―

うまのすけ 「何するんですか、はなこさん!」

はなこ 「え?」

うまのすけ 「僕はこんなにもはなこさんのことを愛しているっていうのに!」

はなこ 「あたしだって〜!」

うまのすけ 「嘘だ!あなたは最初から遊びだったんだ!」

はなこ 「ひどい、ひどすぎるわ〜!」

国王 「うまのすけ、わしのかわいい娘になんてこと言うんじゃ。」

やすべえ 「お嬢様、こんな男はほっといて、一刻も早くお宝を探しに参りましょう!」

へいはちろう 「お宝の在処はあっちです、さあ!」

(はなこを抱きかかえて走り去るへいはちろう。)

◆   ◆   ◆

(ゲー帝が疲れて筆の手を休めたので一時中断。)

◆   ◆   ◆

へいはちろう 「国王、お宝の在処は、ここです。」

(帽子から取りだした地図を広げ、指し示すへいはちろう。)

やすべえ 「この森を抜けるとすぐですね。」

へいはちろう 「急ぎましょう、国王。」

国王 「うむ。」

― そこへ、行く手を阻む敵陣の登場だ。 ―

うまのすけ 「お宝は、お前達にはわたさん!」

「なにぼーっとしてんのよ、うまのすけ!攻撃よ!」

うまのすけ 「…イエッサー!」

(毎回恒例のバカラの肩書き紹介。)

― うまのすけが悪魔誕生装置を動かすと、装置の中から、放火魔人が出現。 ―

(放火魔人によって辺りが火の海に包まれる。)

へいはちろう達 「あち〜!」

― へいはちろう、放火魔人に一瞥をくれると、剣を抜く!―

へいはちろう 「むっ!おりゃ!」

― 雄叫びを上げると、火の海に突っ込んでいくへいはちろう! ―

タケル 「俺熱いのやだよぉ…。」

ゲー帝 「そうはいかんぞへいはちろう…果敢に火の海に飛び込んでこそ、読者は心打たれ、感動の涙を流すのだぁ!」

― へいはちろう、火の海に向かってダーッシュ! ―

へいはちろう 「あちち、あついって…たぁーっ!」

(放火魔人に突っ込んでいくへいはちろう)

へいはちろう 「あち〜!」

放火魔人 「あついわ〜ん。」

(放火魔人とともに火だるまになって川へ飛び込むへいはちろう。)

― 一難去ってまた一難、炎の次は氷責めだ〜〜〜っ! ―

(夏鬼ゴーリラが現れて、川を凍らせる。)

へいはちろう&放火魔人 「ちめた〜い。」

(一方でお宝獲得のために向かう王子達)

王子 「お宝は俺達のものだ」

「うまのすけ、急いで」

うまのすけ 「イエッサー!」

(2人を乗せて、自転車をこぎまくるうまのすけ。)

― しかし、へいはちろうはくじけはしなかった。渾身の力を込めて、氷を砕くのであ〜る! ―

へいはちろう 「うりゃぁ〜!」

(閉じ込められている氷から自力で脱出するへいはちろう。)

◆   ◆   ◆

(王子と妃の見守る中、お宝のあるとおぼしき地面をせっせと掘るうまのすけ。)

うまのすけ 「よいせ、よいせ、よいせ、ん?」

(スコップが何かに当たる。)

うまのすけ 「みつかりました〜!」

(掘り出した箱を地上に持ってくる。)

「お宝はこの中なのね。」

(しかし、そこへ現れるへいはちろう。)

へいはちろう 「ちょっと待ったぁ!」

(その一方で、火の海から逃げて、地中を素手で異常な速さで掘り進む「はなこ」と「やすべえ」の姿。)

(うまのすけVSへいはちろう。)

うまのすけ 「おのれ〜(スコップを構えて向かっていく。)。」

へいはちろう 「やあ〜!(剣を構えて向かっていく。)」

(スコップと剣がぶつかり合う。)

(うまのすけの力におされ気味のへいはちろう。)

うまのすけ 「そろそろかんねんしろ、小僧〜。」

ゲー帝 「そうはいくか〜、正義は、勝つんだぁ!」

へいはちろう 「く、く、く、く、く、おりゃ!」

(掛け声とともにうまのすけをはねのけるへいはちろう。)

うまのすけ 「あ〜やられたぁ〜!」

(跳ね飛ばされたうまのすけ、妃と王子にぶつかり、3人とも掘った穴へ落ちる。)

◆   ◆   ◆

(箱を目の前にするへいはちろう達。)

へいはちろう 「硬くて開きません。」

はなこ 「カギがかかってるんじゃないの、へいはちろう?」

◆   ◆   ◆

(ゲー帝が箱の中身が思いつくことができずに中断。)

(思案の上、箱の中身を「次界卵」に決定。)

◆   ◆   ◆

(箱を開けるへいはちろう達。箱の中から強烈な光が。)

へいはちろう 「わあ、まぶしくてなんにも見えないよ!」

◆   ◆   ◆

(再び中断。次界卵を知らないので、それを実体化することができないゲー帝。結局、今までの原稿はボツとして破り捨てられてしまう。)

    
サイト管理:harasan