トライブレード・・・(第54話〜)タケルの使う武器。普段は剣のようにして鞘に治められているが、取り出すと、折り畳まれた2つの剣が開き、その開き具合によって、様々な使い方ができる。六手の里にある、トーサンダーが超聖神からもらった神木の枝をもらって、タケルが作った。そのためなのか、折れても再生する(第55話)など、不思議な力を持っている(カンジー曰く「もしかして、超聖神様の神木が、みんなの力を集めたんじゃ・・・。」)。タケルの夢は、このトライブレードで世界最強になることである。
トライブレード・使用集
- (第54話)VS真っ向クジラ王
(1)2本の剣をまっすぐに伸ばして、回転させて盾のよう(2)にして、真っ向クジラ王の潮吹き攻撃を防ぐ。
(3)折り畳んだ状態で剣として、真っ向クジラ王に攻撃を(4)しかける。
(5)ブーメランとして投げてみせる(壁を破壊)。
(6)クジラ王の攻撃を、まっすぐに伸ばしたブレードで防ぐ。
(7)ブーメランとして投げつけるが、跳ね返される。
- (第54話)VS三面鬼神
(1)ブーメラン型にして直接攻撃をしかけるが、払いのけられる。(ちなみに、かけ声は「ぬぅううう、おりゃあ!!」)
(2)ブーメラン型にしてその一方を持ち、振り上げることで、三面鬼神が振り下ろしてきた長刀をはじき飛ばす。(ちなみに、かけ声は、「でぇやあああ!」)
(3)ブーメラン型にして投げるが、長刀で簡単にはじかれる。(ちなみにかけ声は「うぉおおお!」)
- (第55話)VS三面鬼神
(1)ブーメラン型で直接攻撃するが、払いのけられる。
(2)張り付け状態のゼウスをハダンタワーから助け出す。
(3)長刀とのつばぜり合で、トライブレードの片方が折られる。が、もう一方で、顔の横にある鏡を破壊。破片で顔の左半分にダメージを与える。
(4)直接斬りかかるが、はじき飛ばされる。
(5)再生したトライブレードをブーメランとして投げ、長刀を破壊、さらに体を貫通して、三面鬼神を倒す。(かけ声は、「行けぇ、トライブレード!!」)
- (第56話)VS893医師
(1)治療費を脅しとられそうになるのに対抗するために構える(剣の形で)が、893医師の迫力に圧倒される(^^;)。
(2)霊断坊主の命令で糖衣嬢を殺しそうになっていた893医師に「目を覚ませよ!893医師!」と剣の形で一撃。
- (第56話)893医師のアジトの地下室にある天井を破壊(剣の形で)。
- (第56話)VS霊断坊主
(1)ブーメランの形で投げつけて倒す。
- (第57話・その1)VSジェット皇星
(1)どっちが強いか勝負だ、と、剣の形で構える。が駆込みジョーカーの攻撃でその戦いはお流れに。
- (第57話・その2)VS駆込みジョーカー
(1)ブーメランの形で投げるが、駆込みジョーかは体を薄い板のように変えてかわす。
(2)ブーメランからまっすぐ伸ばした形に変えて、直接攻撃へ。しかし、鉄板のようになった駆込みジョーカーにはねかえされる。
(3)再びブーメランで攻撃。かわされる。
(4)まっすぐに伸ばした形で、連れ去られそうなポーチを助けるために攻撃。しかし、ニンニクチェーンに縛られ、攻撃できずじまいに。
(5)体の前で回転させて、SAKE(酒?)攻撃を防ぐ。が、あまりの水圧で飛ばされる。
(6)ジェット皇星のジェントリータイフーンに乗って、再びまっすぐの形で直接攻撃。しかし、鉄板状態のところに突っ込み、飛ばされる。
(7)(6)に引き続き、そのまま背後からブーメランとして投げて、弱点の鼻をそぐことに成功。
(8)マスクをつけてブーメランを投げ、とどめを刺す。
- (第58話・その1)VS千舞道士
(1)千舞道士に一瞬にして後ろをとられ、首を刺されそうになるが、タケルの方も、剣の形にしたトライブレードを千舞道士の胸にあて、両者こう着状態に。
(2)タケルが羽根を広げたことで、千舞道士が一旦遠ざかる。そのままトライブレードを剣のまま構え直すが、カンジーが呼び出したゼウスの一声によって戦いは終わる。
- (第58話・その2)VS発砲首領
(1)剣の形で発砲首領の撃ってくるビール栓を1つ1つはじくが、射撃が早いので、途中ではじききれなくなる。
(2)超高速で発砲首領に接近しつつ、撃ってくるビール栓を頭の髪飾りの石の部分ではじき、剣の形で発砲首領の胸に突き刺す。
|