イラスト倉庫

私の拙い落書き、及びいただきものの素敵なイラストを保管しています。


戻る
       
なるさんより「愛の戦使タケル in お絵かきチャット」
       
なるさんより「愛の戦使タケル in お絵かきチャット」(2002/09/14)
なにはともあれ、この豪華な服装を見よ!ってなもんです(笑)。

元祖ビックリマンに詳しい方はご存じだとは思いますが、昔「愛の戦士ヘッドロココ」なる漫画があったそうで、その主人公であるヘッドロココ(そしてマリアや神帝達)がハゲシク美形に描かれていたそうです。そして中身も、「愛」という言葉がたくさんセリフに出てくるすさまじいものだったと、なるさんにうかがっております(表紙とかを見せていただいたのですが、いったいどんな漫画なのか、すごく気になって仕方ないです。^^;)。

そして、これは、なるさんが思いつかれた、そのビックリマン2000版、の主人公役となるであろうタケルでございます(ちなみに、ビックリマン2000版は、なるさんが作品化なさる意欲アリアリ・・・というウワサ。これはその作品化へ向けての記念すべき第一歩の絵なのでございます(^^;)。)。

いや〜、なんというか、タケルさん、すっかり○塚俳優っぽい方向に凛々しくなり遊ばされて!(←なんか意味もなく敬語使っている割に敬語が変だ。^^;)これならポーチも「運命の天使様!」と目をハートマークにして寄ってくること間違いナシ?・・・そりゃもう、(話に聞いた限りによる「愛の戦士ヘッドロココ」の如く^^;)シリアスなシーンでも、どんな時でも、美しくバラの飛び交うすごいストーリーになりそうですな(笑)。とりあえず、どんな敵でも、愛のパワーで圧倒してしまうため、デビルもカリユガも集中豪無も怖くないっす(爆)。

・・・ちなみに、通常の2000版ヘッドロココから聖神パシーを受け継ぐと武装翔束タケルになるわけですが、愛の戦士ヘッドロココから聖神パシーを受けるとこの「愛の戦使タケル」(仮称)が生まれる、というわけなのです(「というわけなのです」と言われてもな^^;)。

特に次界卵編の最後の辺りをこの雰囲気で全て置き換えるとすごい絵が想像されまする(^^;)。さらに、アズールも「愛の冥王アズール」になるそうで、例の凶悪魔編での合体攻撃は想像を超えたものとなっていることでしょう(笑)。

お絵かきチャットでなるさんが描かれたこのタケルがとてもグーだったので、「是非ください!そしてホームページに飾らせてください!」と頼んだところ、快くOKしてくださったのでここにアップさせていただきました。ありがとうございました〜!

それにしても・・・実際に動いているのを見てみたいものでございます(笑)。

(最後に)「愛の戦士ヘッドロココ」ファンの方でお気を悪くされた方がいらっしゃいましたらごめんなさい(^^;)。悪気は・・・多分ないと思うので(オイ)許してください(爆)。

(追記)単行本読みました。…「愛」「愛」「愛」ですな(笑)。

       
 
サイト管理:harasan