![]() |
P−3C体験搭乗 体験搭乗に当選しましたが天候不良により地上滑走(模擬離陸)に変更されました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
搭乗する3番機 | 機体の後部より乗り込みます | コクピット上部の非常脱出口 |
![]() |
![]() |
![]() |
コクピット内の様子(左から主操縦士、機上整備員、副操縦士の並び) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
誘導路を進む1,2番機(コクピットより) | 機内後部の様子 | 滑走路に進入する1,2番機(機内後部より) |
![]() |
![]() |
|
地上滑走(次の組)を行うP-3C |
地上展示機(米軍) |
![]() |
F-16CJファイティングファルコン(戦闘攻撃機) |
地上展示機(海上自衛隊) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
US-1A(救難飛行艇) | U-36A(訓練支援機) | 新塗装のP-3C |
地上展示機(航空自衛隊) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
F-15Jイーグル(要撃戦闘機) | F-4EJ改ファントムU(要撃戦闘機) | C-130Hハーキュリーズ(戦術輸送機) |
![]() |
![]() |
|
UH-60J(救難ヘリ) | E-2Cホークアイ(早期警戒機) |
地上展示機(陸上自衛隊) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
AH-1Sヒューイコブラ(対戦車ヘリ) | OH-6D(観測ヘリ) | UH-1H(多用途ヘリ) |
おまけ 時間があったので今年の8月にオープンした「青森県立三沢航空科学館」に行って来ました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ミス・ビードル号(復元機) | YS−11(実機) | YS−11の内部 |
三沢・淋代海岸から離陸し、太平洋無着陸横断飛行に成功したミス・ビードル号の復元機です。 | 種子島−鹿児島間のフライトを最後に引退した日本エアコミューター(JAC)のYS-11(JA8776)。 昨年12月に航空科学館へ搬入されました。 |