2008年
11月
8日
長円寺の一行寺楓はいつになく真紅に染まっていた
唐澤山阿弥陀寺への登り道に荘厳なコーラスが聴こえていた。
スピーカーで流していたようだ。ミサ曲に聴こえたがここはお寺の参道なんですが。
カボチャのお出迎え
無造作なのがまた面白いね
出早雄神社の散歩道に夕日が当たる
10月7日
蓑輪町の赤そばの里
10月3日
八ヶ岳にかかる秋の雲
9月1日
残暑が戻ってきた日の夕暮れ 西の空
4月29日
諏訪湖にも春が来ました。諏訪湖開きの花火が鳴り穏やかな昭和の日です。
1月30日
23日の積雪14cmのあと25日から28日まで最低気温が−13.2℃、−12.7℃、−13.0℃、−12.1℃と低温が続き、29日に緩んで御神渡りができた。 2年ぶりに御神渡りが3筋できたことが発表された。 |
横河川のコハクチョウ
盛んに飛翔するのは北帰行の準備か?