11月
お茶の花
10月
おいしいきのこの季節
クリタケ幼菌
ヌメリスギタケ
カラカサダケ 開くと唐傘のようだから
ジコボウ クリタケ
シモフリシメジ キシメジ
ムラサキシメジ
サラシナショウマが元気に咲き始めた。
すみれ
ベゴニア
9月
弁慶草
サフラン
上臈ホトトギス
トサカゲイトウ
7月
南天
カワラナデシコ
6月
借家の庭に咲くシラン。
5月24日
おばあちゃんちのシュンランがもう2個の花を残して終りだった。
今年は20個も花が咲いたそうだ。可愛い仕草にお目にかかれてうれしかった。
4月28日
お隣りの畑にはミツバツツジ。恵那地方に多いムラサキツツジという。
畑の土手にはつくしんぼうや蛙。背の低い五月アヤメ。
運動公園の道路沿いには木蓮が満開。
上川バイパス上原付近の土手下には桃の花が満開。
庭に咲いた花
4月7日
庭に咲いた春を告げる花たち
スノウフレーク
蜜蜂がおいしそうに蜜を吸っている
3月8日
豊後梅の花開く
2月半ば
雪割り草
寒紅梅
スノードロップ
1月末
オトメツバキ
1月初旬
福寿草