10月
梶の実を初めて見る
シュウメイギクが初めて咲いた。
サラシナショウマが咲き始めた
忘れた頃にホタルブクロが・
マネッチア健在
ひとめぼれ
自然の贈り物
ラッコのような胡瓜
サルノコシカケ30cm
なが〜〜い茗荷
9月
8月
ニラの花が咲いた
芙蓉
マネッチア
7月
3本立ての百合も1本になってしまったけれどよく咲いた。
今年のアジサイは花が大きくカラフルです。
梅雨空が長いためでしょうか?
ヒトツバショウマ
6月
ヤナギラン
ツボサンゴ
ホワイトベルベット
ウチョウラン
ヤマホタルブクロ
キョウカノコ
クリンソウ
シロバナノヘビイチゴ
ナルコユリ
キバナノアツモリソウ
ウメガサソウ
ツユクサ
テッセン
テッセン
クリンソウ
5月
黄色い花と蟻
キリシマツツジ
トキソウ
コデマリ
シラン
背の低いゴガツアヤメ
サクラソウ
フキノトウこんな花になって・・
葱坊主、栄養あるから摘んで食べます
4月
ゼンマイ
ヒトリシズカ
バイカカラマツ
ヒメシャクナゲ
シュンラン
サンギナリア
タツタソウ
3月
梅の花が咲いた。3/18
1月
2cmほどの雪割草が蕾を膨らませている。
日当たりのよい花壇に今年一番の花。1/28
万両の赤が鮮やか!