2014・2015花
2015年の花
春一番に雪割草が小さな蕾を咲かせる。
そしてスノードロップがうつむいて暖かさを探しているようだ。
3月末、サンシュユが満開!
明るい西向きの土手に水仙。
3月28日梅の花が咲いたら・・4月8日に雪が降って・・今年の梅は不作・・
4月29日上の方に生った梅、貴重品です・・
4月9日、シャクナゲがたくさん咲いたよ。
タツタソウ
五月アヤメ クリスマスローズ
ヒトリシズカが満開
4月16日 4月26日
ハボタンも花をつけて・・
大輪トキソウ今年は7個 バイカカラマツは寿命が長い
父母のアマリリス、今年も咲いて人目を引いた。
秋には茸の恵み
「唐傘茸」が点在する林、松ぼっくりに双子の「しめじ」
山法師の実は食用で、ジャムにしたり、そのまま食べたり
甘酸っぱく美味しいが量は少量でした。
2月の豪雪のあと寒い3月。
梅の開花は28日。
桜は4月14日に満開となる。早い!
5月は高温・・6月初めには一気に30℃超えの真夏日から
早い梅雨に入り連日の梅雨空・・
季節感が狂ってしまう。
気候が劇的に移り変わっている。