2022年の花
令和4年
![]() サラシナショウマ |
![]() 茸は不作ながらまあまあの収穫でした |
![]() 10/20 柿すだれ 今年は豊作 |
![]() 12/10 シュウメイギク 綿毛に変身 |
![]() 金木犀が芳香を放つ |
![]() ホトトギス |
![]() 銀木犀が今も咲いている |
![]() 斑入りの竜胆が可愛い |
![]() コーヒーの木が随分伸びたが 実は未だ着かない |
![]() 宝石のような粒は ヤブランの花のあと |
![]() シュウメイギクが満開に |
![]() ミセバヤは遅かった |
![]() 8/26 シャクナゲがまた咲いた |
![]() 今年は春と秋に二度咲く花が多いです コバギボウシがまた咲いた |
![]() 9/10 サフランが出てきた |
9/15![]() ヤブランが咲いた |
![]() |
![]() 朝顔の夏が来た |
![]() 木槿 |
![]() 初雪草の蕾 |
畑のブルーベリーの実がいっぱい 結構甘い |
![]() 小さなヒマワリが次々に咲く |
![]() 赤いけど「キバナコスモス」 |
![]() 初雪草 この白い花は持ちが良い |
![]() 7/7 |
![]() |
![]() 7/25 |
![]() |
![]() 6/2 |
![]() |
![]() |
![]() ニゲラ |
![]() |
![]() |
![]() 5/24 |
![]() |
![]() |
![]() リラ |
![]() 5/10 モッコウバラ満開 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 4/10 小判になった |
![]() ルナリア |
![]() 4/25 翁草 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モッコウバラの蕾 |
![]() 白いリラ満開 |
![]() 雪割草 |
![]() ヒトリシズカ |
![]() 斑入りゲンジすみれ |
![]() 4/13 バイカカラマツ |
![]() シャクナゲ |
![]() 花は二つ |
![]() |
![]() リラの蕾びっしり |
![]() 4/9 ジャスミンスイセン |
![]() 雪柳 |
![]() サンギナリア |
![]() 4/6 梅が満開 |
![]() タツタソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 4/1 カタクリ4個 |
![]() 3/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 3/20 福寿草 |
![]() 3/15 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 3/7 |
![]() 横浜 2/12牡丹の芽吹き |
![]() 藤の芽 |
|
![]() |
![]() |
![]() 沈丁花 |
![]() 梅 |