2023年の花
令和5年
![]() 11/20 アリッサム |
![]() 10/21 シュウメイギク |
![]() 10/13 カラカサダケ |
![]() 10/13 金木犀 |
![]() 10/13 銀木犀 |
![]() 10/13 コムソウ |
10/12 ホトトギス |
![]() 9/24 サフラン |
![]() 9/15 ノコンギク |
![]() 8/30 鳥が運んで来たらしいタカサゴユリ |
![]() 8/24 ヒマワリ |
![]() 8/24 ツマグロヒョウモン蝶がバジルの花に・・ |
![]() 7/30車百合 |
![]() 7/29 アリッサムが増えてきた |
![]() 7月21日 ネジバナ |
![]() ウズラバタンポポ 葉がうずらの卵のようだから・・ |
![]() 浮雲が咲いた |
|
![]() 7/6 ハチの巣から幼虫を出す |
![]() 梅の取りこぼしが熟して来た |
![]() コバギボウシ満開 |
![]() 桔梗 |
![]() ホタルブクロ |
![]() 初雪草 |
![]() 6/12 ヤマアジサイ |
![]() |
![]() 6/7 アスチルベ |
![]() 6/7 アヤメ |
![]() バイカカラマツ |
![]() 6/2 ムラサキツユクサ |
![]() 6/6 アザレア 36年目 |
![]() アザレア 32年目 |
![]() 6/2 ジャーマンアイリス |
![]() 5/27 二輪草 |
![]() 撫子とミニ薔薇 |
![]() 5/20 ネモフィラ |
![]() ミニ薔薇 黄色 |
![]() 芍薬 |
![]() 5月18日 クリンソウの群れ |
![]() 5/12 紫蘭 |
![]() テッセン |
![]() アヤメ |
![]() 5/4 牡丹 |
![]() クリンソウ |
![]() オオアマナ |
![]() シラー |
![]() ツツジ |
![]() 4/30 牡丹 |
![]() 4/19 ヒトリシズカ |
![]() チューリップ |
![]() ニラ花 |
![]() 4/12 ライラック |
![]() チューリップ |
![]() ヒヤシンス |
![]() 4/1 タツナミソウ |
![]() シャクナゲ |
![]() 翁草 |
![]() リラの蕾 |
![]() カタクリ |
![]() ヒヤシンス |
![]() ヒヤシンス |
![]() 2/27 チューリップの芽が一斉に |
![]() スノードロップ |
![]() 1/28 カランコエ |
![]() 外は-9.2℃ |
![]() |
![]() 1/19 万両 |
![]() 千両 |
![]() 万年青の実 |
![]() 1/18 雪割草の小さな蕾 |