2024年(令和6年)の花
![]() 11/8 |
![]() 11/8染色された薔薇 |
11/15 |
![]() コムソウ |
![]() ムキタケ 倒木から出来はじめて |
10/27つーちゃんの薔薇挿し木の芽吹き |
![]() 10/19つーちゃんの薔薇 3個目 |
![]() 柿すだれ10/21 |
![]() 雨が多く黴が処々に発生!10/28 |
![]() 9/28涼しくなって続々伸びる彼岸花 |
![]() 9/18サフラン |
![]() ヤブラン |
![]() 9/14 彼岸花が咲いた 暑さのためか遅かった |
![]() ユウゼンギク |
![]() 9/16シュウメイギク |
![]() 9/14家の中へ入れる |
![]() 9/9 カラカサダケ |
![]() 9/10 スズメバチの子 大きくてビックリ 砂糖醤油で煮つけた |
![]() 8/25コーヒーの木 |
8/25つーちゃんの薔薇二個目が咲く |
![]() 8/28開いたら匂いも甘く |
![]() 7/25 鬼百合 |
![]() 7/27 コーヒーの木 再生 |
![]() 8/7 随分葉が大きくなった |
![]() 7/10 桔梗 |
![]() ヘブンリーブル― |
![]() 7/23 鹿の子百合 |
![]() 6/30 フサスグリ |
![]() アジサイ |
![]() アジサイ |
![]() 初雪草 |
![]() ミニ薔薇 |
![]() ラベンダー |
![]() 6/22 アヤメ |
![]() ヤマホタルブクロ |
![]() 6/27 アジサイ |
![]() 6/5 ヤマホタルブクロ |
![]() つーちゃんの薔薇1個目 |
![]() イトバハルシャギク |
![]() 5/24 アスチルベ |
![]() サツキ |
![]() ツツジ |
![]() |
![]() 芍薬 |
![]() 霧島躑躅 |
![]() |
![]() 5/15 朝顔の双葉誕生 |
![]() 薔薇の横枝が出てきた! |
![]() クリンソウ白 |
![]() フタマタイチゲ白 |
![]() バイカカラマツ |
![]() テッセン |
![]() モッコウバラ満開 |
![]() 5/14 リラの低木が満開 |
![]() コデマリ |
![]() シラー青 |
![]() カキツバタ白 |
![]() クリンソウ赤 |
![]() 紫蘭 |
![]() 5/5 八重の牡丹 |
![]() 翁草 |
![]() 5/3 牡丹 |
![]() アマナ |
![]() モッコウバラが盛んだ |
![]() リラの白花がたったの一輪だけ咲いた モッコウバラに負けている |
![]() ニワセキショウ 良く増える花 |
![]() サツキ |
![]() スズラン水仙 (シラー) |
![]() 4/21 春蘭が咲く穴山の坪庭 |
![]() 地味だけど可愛い花 |
![]() 春蘭 |
![]() 翁草も群生 |
![]() 翁草 白 |
![]() サンギナリア 山野草園にて購入 |
![]() サンギナリアが増えた |
![]() ジャスミン水仙・・良い匂い・・ |
![]() 4/16 |
![]() チューリップ満開 |
![]() |
![]() アヤメが一輪 |
![]() ヒトリシズカが咲いた |
![]() 翁草 |
![]() 4/13 ヒヤシンス |
![]() 春が一気に訪れて 桜と木蓮が満開 |
![]() 2/29 スノードロップが咲いた! |
![]() 福寿草が一輪だけ咲いた |
![]() 2/23 外は0.8℃また積雪 目まぐるしく変わる天候 |
![]() スノードロップが雪の中で凍ってしまったか? |
![]() 2/20 17.1℃と暖かくなって梅の花が咲いたが、その後冷え込んで-4.7℃花びらが凍ってしまった・・・ |
![]() 2/18 梅が膨らんだ |
![]() スノードロップが勢揃い |
![]() 雪割草開花 |
![]() ミニシクラメンが咲いた |
![]() 2/14 14.7℃ ミニシクラメンが咲き始めた |
![]() 2/3 雪割草 |
![]() 1/8 カランコエ |
![]() 万両 |
![]() 万年青 |
![]() ウメモドキ |