昨年の5月に断念した、今滝冬鳥越線林道(冬鳥越側)を
今度こそ完走するつもりで走ってきました。
![]() |
私の力ではガリレオでは完走できないので 今日は激軽ギヤ装備のMV2でいきます |
![]() |
R290にある野球場の入り口 この奥が林道になります |
![]() |
最初の激坂 ガリレオだと、まずここが上りきれなかった |
![]() |
やはりMV2なら上りきれました この坂を上りきったところで GPSはこんな数値になってます |
![]() |
上り下りを繰り返して |
![]() |
最初の頂上がこれくらいの値です その後、長いくだりが続きます |
![]() |
下ったら、またひたすら上りになります(笑) |
![]() |
眺めが良いです |
![]() |
やっと、通行止めまでたどり着きました やっと完走です でも道はもう少し奥まで出来ていました |
![]() |
山奥です 奥のほうに町がちらりと見えています |
![]() |
また、これからあの道を戻らなければ・・・ |
![]() |
いつもの猿毛まで戻ってきました 疲れました |
カシミール3Dで見たGPSのグラフ
ゴール地点の標高は200mを越えていたようです
思ったよりも高かった・・・
やっと、念願の完走を果たしました。
しかし、この林道は完成しても走るのはだいぶ辛そう。
完成までに体を鍛えておかねば・・・