今日は涼しいうちに自転車に乗ろうと朝7時半頃、家を出ました。
![]() |
ボトルは一本は水あとポカリと水が1:1の物 あとチョコ、キャラメル、熱中飴 |
![]() |
下条川ダムに向かって走ります。 |
![]() |
ダムへの分岐点 |
![]() |
分岐点の看板 |
![]() |
ダムまでもう少しです |
![]() |
下条川ダムに到着しました |
![]() |
ダムのプレート |
![]() |
ダムの上部の写真 |
![]() |
ダムの湖面 |
![]() |
ダムには吊り橋がかかっています |
![]() |
ダムの案内板 |
![]() |
ダム越しに山を見る |
![]() |
先ほどの吊り橋と、釣り人も見えます |
![]() |
ダムを過ぎて分岐点に到着 |
![]() |
ここで三条、下田、黒水に分岐 今日は黒水に行きます |
![]() |
黒水に向かって山を登っていると悲劇が・・・ |
ここで、アブ数十匹の大群に襲われました(泣)
山を登っていると、手足に何かがぶつかる感触がします。
下りにさしかかったんで自転車に乗り、アブを一気に引き剥がします。 |
![]() |
国道290号に出て加茂市の野球場を目指します |
![]() |
いつのも作りかけの林道の反対側の道を 走ってみようと思ったのですが |
![]() |
またもやアブの大群が出現したので 今日は退散しました |
![]() |
冬鳥越スキー場 |
![]() |
朝なので人影は少ないです |
![]() |
国道290号をさらに進み菅沢峠を目指します |
![]() |
蒲原平野 |
![]() |
今日はすごく暑いです |
![]() |
山と山に挟まれた平野です |
![]() |
分岐点 |
![]() |
ここでは新津・五泉方面に行きます |
![]() |
菅沢峠への分岐点 |
![]() |
田上方面が菅沢峠です |
![]() |
脇にお寺があります |
![]() |
なんか距離の割に凄く疲れています |
![]() |
前回謎だった手取ヶ淵の滝の入り口 |
![]() |
このガードレールの切れ目の下に階段が見えます |
![]() |
案内の杭ですが草で読めません |
![]() |
ガードレールの切れ目はここの位置です 案内板が無いのでわかりにくいです |
![]() |
階段を下りていきます |
![]() |
階段があるので親切です |
![]() |
ここまできてやっと案内看板が出てきます(笑) |
![]() |
朝露で滑って自転車用の靴ではこれ以上降りられません これは滝壷 |
![]() |
よく写ってませんが滝は二本あります |
![]() |
アブの被害その1 |
![]() |
アブの被害その2 |
トータル45kmほど走ったのですが、途中からバテバテで脚が動きませんでした。
この日は9時には気温32度くらいになっていたようです。
家まで後4kmくらいの所を30分かかってしまいました。
平地は何とか漕げるのですが、上り坂がまったく漕げなくなりました。
家に帰ってからずっとだるくて、軽い熱中症にでもなったみたいです。
作りかけの林道の反対側の道はいつかリベンジしたいと思います。