気温24度。晴れ。
上:スキンズ、クッキーモンスタージャージ。下:スキンズ
TREK FARLEY 6。空気圧1.3bar
![]() |
今日も暑いので掛水も装備 |
![]() |
七谷小中学校の手前の道を 上戸倉方面に曲がります |
![]() |
すぐに雪崩注意の看板 |
![]() |
いつもの熊看板もあります(笑) |
![]() |
珍しい「なだれ注意」の看板 |
![]() |
この写真を撮った直後に アブの大群に襲われる(泣) 確かにアブが出るっぽい雰囲気だ |
![]() |
下戸倉の集落の住宅地図 |
![]() |
坦々と村松方面へ |
![]() |
あまりにも暑いので ふれあいセンター前の木陰で休憩 |
![]() |
村松市街に向け走る |
![]() |
目的地の開店時間にまだ早かったので コンビニに寄ってアイスを食べる |
![]() |
目的地の眼鏡屋 若旦那と30分ほど自転車の話をする 若旦那はチネリのロード乗りなのだが フラペからビンディングに換えるか検討中らしい |
![]() |
帰りはアブを避けて 村松工業団地経由で帰る 日陰が無いのでとても暑い |
![]() |
途中の蒲原農村公園で一休み |
![]() |
冬鳥越スキー場に到着 あとはいつものルートで帰宅 |
走行距離49km。
まさかのアブが誤算だった。
上戸倉の道は某チームの方々が
水源地に行くルートで使っているので安心していた。
どうも峠の途中で止まってはいけなかったらしい(笑)
アブに食われた感触はあったが
特に腫れてこなかったので大丈夫だった模様。
路面温度がどんどん上がったせいで
タイヤの空気圧がかなり上がり
リムに仕込んだ反射テープがあちこちで切れてしまった
さらに路面のグリップが上がり結構漕ぎも重かった。
夏の舗装路でファットバイクは結構辛い。
帰宅後、少し頭痛がしたので
軽く熱中症になったらしい。