SMP compositのポジション確認もかねて、大谷ダムに行ってみました。
![]() |
いつも水源地に行くときに通る加茂の裏道 この通りにカレー屋があったりする |
![]() |
ここを直進するといつもの水源地 今日は右折して楢木峠へ |
![]() |
長岡・三条方面です |
![]() |
楢木峠途中 |
![]() |
この峠は頂上が3箇所ほどあります |
![]() |
サドルは仮に出したポジションで走ってます |
![]() |
3つ目の頂上 |
![]() |
斜度6%です |
![]() |
旧・下田村、新屋地区のあたり |
![]() |
八木ヶ鼻の五十嵐川の橋から下流方面を撮影 |
![]() |
左に見える岩が八木ヶ鼻 |
![]() |
直進すると大谷ダム、左折すると笠堀ダム |
![]() |
この先に笠堀ダムがありますが 今日は直進します |
![]() |
大谷ダムが見えてきました |
![]() |
ダムは目と鼻の先にありますが 最期の坂が待っています(笑) |
![]() |
やっとダムの上の道路に到着しました |
![]() |
ダムの水面。疲れて面倒だったので ちゃんと撮ってないです。スマヌ |
![]() |
駐車場も広くて良いです・・・しかし・・・ |
![]() |
立てておいた自転車が倒れてしまいました バーテープがビリッと・・・ |
![]() |
さらに買ったばかりのサドルが・が・が・が(泣) |
![]() |
ガックリと落胆しつつ帰ります・・・ |
![]() |
サドルの呪いでしょうか 50kmを過ぎたあたりから急に尻が痛くなってきました これがポジションが出ていないときの拷問椅子なのか・・・ |
トータル65km走って、平均時速20.9km/hでした。
山越で坂が多いので、しょっちゅうめげそうになりながら走ってました。
走ってるときはそれほどでもなかったのですが、
家に着いて自転車を降りたら、足がろくに動きませんでした。
情けない話ですが、これが今の私の限界あたりのようです。
平地ならもっと楽なんでしょうが・・・