買ったファットバイクにはリムに穴が開いています。
軽量化のためですが、黒いリムに黒いリムテープというのは地味です。
色の付いたリムテープに換える人もいます。
ネットを見ていると反射テープを仕込んでいる人がいました。
夜道で目立つにはよさそうなので真似してみました。
![]() |
TREK FERLEY 6のリムです |
![]() |
このように黒いリムに黒いテープ 渋いが地味でもある |
![]() |
このオレンジの反射テープを仕込みます 50mmx10mだが処分品で400円で購入 |
![]() |
今回の材料 |
![]() |
穴だらけですっかすかのリム |
![]() |
リムの穴から見えるように 反射テープを止めます |
![]() |
その上からリムテープを装着 リムテープの伸び防止にもいいかも |
![]() |
完成状態フロントからフラッシュ撮影 |
![]() |
完成状態リヤからフラッシュ撮影 |
![]() |
こんな感じでリムが光ります |
![]() |
自転車が5台ある車庫の風景 |
ちなみにタイヤを外す時ビードが落ちなくて
自転車屋で外してもらいました。
山でパンクしたら現場で修理できないかも。
その場合は空気を入れながら乗って帰ったほうがマシかもです。
夜道はめったに自転車に乗ることは無いのですが
走る時はなるべく目立つよう心がけています。
飽きたら別な色に変えればいいし。
しばらくこれで乗っていようと思います。