炎天下にファットバイクで走っていたら、空気圧が上がってしまい
リムに仕込んだ反射テープの裏紙が切れ
切れた部分の肉球が大きく膨らんでしまいました。
チューブのふくらみにむらが出て、良くなさそうなので
リムテープを交換しました。
![]() |
作業前 |
![]() |
タイヤを外したところ |
![]() |
リムテープと 反射テープを外す |
![]() |
サーリーのリムテープ 現状手に入るファット用の 色付きのリムテープは サーリーくらいしかない? |
![]() |
青、白の順で装着 |
![]() |
タイヤとチューブを付けて終わり |
![]() |
裏紙の切れた反射テープ 切れた部分の肉球は 大きく膨らんでしまう |
![]() |
反射テープ自体が 切れている部分もあった |
![]() |
青いリムテープを装着したリム |
![]() |
全体の見た目 前より地味になった |
今度は普通のリムテープで車体カラーに合わせて青にしました。
反射テープのほうが好みだったのだが
夏場に膨らんで切れてしまうという欠点が発覚した為
やむなく膨らんでも切れない普通のリムテープに交換しました。
下に白のリムテープを入れたのは、青の発色をよくするため。
青のテープだけだと下のチューブの黒が透けてもっと黒っぽい青になります。
あと、テープを二重に入れると肉球の膨らみを押さえて
結果、チューブを保護してくれるという利点も出てきます。