今日は夏休みなので、いつもよりちょっとだけ多めに乗ってきました。
![]() |
ボトル2本で出発 |
![]() |
曇天ですが 降りそうな感じではないです |
![]() |
とりあえず水源地に到着 ここは正式名称は 「粟ヶ岳県民休養地」と、いいます その名前で呼んでいるのは |
![]() |
ん?道路に枯葉のようなものが・・・ |
![]() |
でっかいナメクジでした 10cm以上あります 非常に大きいです |
![]() |
水源地から戻って いつもはまっすぐ行きますが 今日は右の村松方面に |
![]() |
これからまた坂が・・・ |
![]() |
上りきって、これから割りと平坦路に |
![]() |
途中の小さな公園でトイレ休憩 |
![]() |
R290から少し大沢方面に戻って ここを右折 |
![]() |
山の裾野をぷらぷら走ります |
![]() |
ここを左に曲がって菅沢峠に |
![]() |
カーブ多し!・・・坂も多いね |
![]() |
途中にある岩ノ沢堤 |
![]() |
凄く変なところにある大沢峠入り口 (画面右方向の道) ここから行くと、どこを通って、どれくらいで |
![]() |
手取ヶ淵の滝に立派な看板が出来ていた ちなみに前のしょぼい看板も健在です |
今日の結果
トータル54kmほど走ってきました。今回は前とは違って
特に疲れている感じは無いのに、後半脚が売り切れていました。
平坦地は走れるのに、上りになると足が動きません。
菅沢峠の上り坂が非常に辛く感じました。
乗ったまま上がれただけ以前よりマシですが・・・