売上が落ちる原因は在庫切れ
  せっかくお客様が来られても、気に入った商品が在庫切れではお客様は他の店に行ってしまいます。
  如何に在庫切れをなくすかはショップの売り上げに大きくかかわってきます。
  在庫切れのモールからのメールを書き留めておくのも難しいものです。
  うっかりしているとページを開くまで分からない事も多いかと・・・
  分かりやすい在庫表があれば、うっかりによる在庫切れはなくすことが出来ます。又、売れている商品・売れない商品、必要な在庫数・不要な在庫もわかるようになります。
  また、毎日更新する在庫表に入荷日や生産日の情報も入れられる、又、入れた情報を引き継いでくれる便利な在庫表がほしいと感じたことはありませんか?
  在庫管理は売上改善にはなくてはならないツールです。
 
  ■ 在庫表+在庫表A (税込30,000円)
  ネクストエンジンショッピングカートなどでヤフー・楽天など各モールの在庫連携をされているショップは多いと思いますが、在庫表がほしいと思っておられるショップ様必見です。
  商品名を短縮して項目にすると項目と商品番号が表示され、どの商品が品切れしているか一目で分かります。
  Excelですが、難しい操作は必要ありません。操作は簡単、ボタンを押すだけで36行の下記の表が作成されます。
  在庫表をプリントすると右上に日付が表示されますので棚卸にも使えます。
  在庫表には楽天用とヤフー用があります。
  楽天在庫データ又はヤフーの在庫データをダウンロードします。
 【楽天RMS】商品ページ設定→商品一括編集機能→CSV更新(変更・削除)→在庫数を設定した商品 を選択し最下行の【CSVファイルをダウンロード】ボタンを押します。
  一括登録用 FTPをご存じない方は  楽天店舗運営マニュアル FTPで一括登録する 参照してください。
 
  ここから FFTPフリーソフト をダウンロードしてください。
  楽天の場合、FTPソフトを使って (img select) 2つのファイルをパソコンにダウンロードします。
  ヤフーの場合、ストア編集→在庫管理→在庫データ(ダウンロード)ボタンを押します。 ダウンロードしたファイルを開きます。
  開いたファイルをコピーします。このシートに貼付てボタンを押すだけで36行の項目別の在庫表が作成されます。
  
  在庫表には見やすくするために、Indexシートの商品コードに列情報を入れるだけで列を自在に変更することができます。
  品番別に商品名を表示でき在庫が0は赤字で表示します。
 
   ◆在庫表A 
 在庫表Aには入荷日や生産日など必要な事柄を記入することが出来ます。また、色を付けることが出来ます。
  在庫表は毎日更新しますので、書き込んだ事柄を引き継ぐ必要があります。
  在庫表には更新した在庫表の事柄や色などの情報を在庫表から引き継ぐ為に在庫表Aがあります。
 もう紙に書いて在庫の確認をする必要はありません。
  
又、昨日の在庫と本日の在庫の差、本日変更した在庫を−赤字で表示、増えた在庫は青で表示します。
 どの品番が売れたかは一目瞭然です。在庫が0になった品番や少なくなっている品番など一目で確認できます。
 お試し版があります。お試し版ご希望の方はこちらから
  楽天在庫表の場合、selectファイルには色やサイスなどバリエーションを登録する為に
  
【項目選択肢別在庫用横軸選択肢】と【項目選択肢別在庫用横軸選択肢子番号】が存在します。
  
この選択肢子番号は他店舗との在庫連携を取る場合必ず必要となります。
  
【項目選択肢別在庫用横軸選択肢子番号】を使用していない場合は、肢子番号なし を選択してください。
  
 このネットショップ在庫表はExcel在庫表ですので、だれでも簡単に操作できます。
 

 
  ◆在庫管理【楽天・ヤフー在庫連携】【ヤフー用在庫表+在庫表A】 (税込40,000円)
  楽天とヤフーの在庫連携をされていない場合、この在庫表で在庫を合わせることができます。	
  
楽天とヤフーの在庫数量をどちらか少ない方に合わせます。
  
但し、両方で売れた場合は、変更ができませんので注意が必要です。
  色やサイズのある楽天(項目別選択肢在庫) select.csv も変更できます。 
  
その場合、項目別選択肢コードをヤフーのsub-codeと合わせる必要があります。
  お試し版があります。お試し版ご希望の方はこちらから
  

  在庫がうまく合わせられない場合、項目別選択肢コードが合っていない可能性があります。
  
■ 商品管理 楽天とヤフーのデータ変換 (税込50,000円)
 (楽天で作成した商品データをヤフー商品データに変更します。) システムの違う楽天のデータをヤフーに移すのは大変な作業ですね。
 
CSVを使うより手でアップした方が早い場合もありますね。
 しかし、移すデータをコピーして貼り付け、ボタン押すだけで70%〜80%移せるとしたらどうしますか?
 
複雑なCSSをHTMLタグに挿入することも簡単です。
 移した後のHTMLも個別にExcelで編集、式を作っておけば、複雑なHTMLの置換え、挿入・削除がボタンを押すだけで可能です。
 
特に色やサイズの sub-code options はCSVで編集するには難しくて時間が掛かりますね
 
ボタンを押すだけで、楽天データを読み込み在庫データまで作成します。
 
 ■全商品の商品説明文にHTMLタグの入れ替えや挿入・削除をしなければならないとしたら大変な時間がかかりますね。
 
このシートを使えばボタンを押すだけであっという間に出来ます。
 もちろん全商品の商品名の前や後ろに文字の挿入・削除などが簡単にできます。
 またこのネットショップCSVデータ変換は楽天とヤフーのデータ変換だけではなく他モールデータ変換もできるのです。
 
Excelですので用途に応じて、変更したいタグなどを式にしてコピーしておけば簡単にデータ変換が出来ます。
  使いこなせるともう離せませんね。
 
 
 お試し版があります。お試し版ご希望の方はこちらから
 
オプションで部分プログラム変更にも応じます。まずはメールにてご相談ください。E-mail
