2006年S-Force中部支部忘年会


今回のレポートは、S-Force中部支部の忘年会です。
日時は、06,11,25〜26 場所は御前崎です。

実は、CBで行こうかgraで行こうか悩んでました。
それは、日に日に移り変わる天気予報です。
晴れかと思えば雨、雨かと思えば晴れ・・・ハッキリしろよ〜
結局前日の夜まで悩んで、晴れ予報なんでCBで行く事にしました。

前日にアンチくんと待ち合わせ場所を決め、落ち合う事にしました。

当日は、9:00出発〜結構寒いです。
湾岸・名港中央ICから東名・磐田ICまで高速で行きます。
岡崎ICを過ぎたあたりで・・・寒さで気持ちが萎えてしまいました。
仕方なく赤塚PAで小休止、ホットコーヒーで体を温め出発!
気力を取り戻し磐田まで爆走〜!


磐田ICを下りて、R1を過ぎた所のローソンで11:00の待ち合わせです。
10:45、私が到着するとすでにアンチくんは、待っていました。
今着いたばかりとの事です。
またまたホットコーヒーで体を温め、オフレコの話なんかして・・・(⌒▽⌒)アハハ!
いざ出発〜!


磐田を南下してR150をひた走ります。
途中橋の上から遠くに富士山が見えました。
すっかり雪化粧をして、綺麗でした。
反対側を見ると風車が回っていました。
風の強い地方ならではの光景です。


12:30御前崎到着。
ここからも富士山が綺麗に見えました〜(⌒^⌒)b うん
しかも橋も上よりズームです。

昼食は、迷ったあげく旅館の隣のお店、厨で取る事とにしました。


私は天丼を注文しました。
アンチくんは、牡蠣フライ定食です。
結構ボリュームがあり美味しかったでんですが・・・
体調が悪いのか、油が悪いのかしばらくして胸焼けしてしまいました。


今日の宿は、御前崎 旬彩です。

まずはCBが3台・・・東日本支部のkazooくん・そしてアンチくんと私。
ステップワゴンでmakiちゃん・Ryu-chan。

結構寒いので中に入りたかったんですが・・・入れてもらえませんでした。
仕方なく風裏を探して、身を潜めてました〜(ちょっとサービス悪いな〜決まりは解るけどね。)

取りあえず、二次会用のお酒とつまみを買いに行く事にしました。


そうこうしてると、じゅんすくん登場。

そして東日本支部のヤクモさんも到着しました。

ゴンタさん6分遅れで登場〜!
遅刻〜!!言われる言われる〜≧(´▽`)≦


みんな揃った所で記念撮影〜!


やっと15:00宿へ入ります。
これがまた・・・##W( ──―───―・── O ─―──・─ )W ガオォー!!
16:30にならんと、風呂へ入れないとの事。(;-o-)σォィォィ・・・

仕方なく、呑む事にしました。

時間となり、みんなでお風呂に。
風呂から上がると、脱衣場に知らない人が・・・
西日本支部のやまちゃんと言う方でした。はじめまして・・・(⌒▽⌒)


さて、待ちに待った宴会です。

実はもう大夫お酒は入ってますが・・・

(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) ノムゾォー!!


宴会は、いろんなお話で盛り上がっています。

が、残念ながら出てくる料理全て冷えているのには、ちょっとガッカリ・・・
最後の味噌汁と御飯だけが温かかったです。


makiちゃんとRyu-chan


じゅんすくんとやまちゃん


ビンゴゲーム開始〜
私は、なかなか揃いません・・・


東日本支部のヤクモさん


アンチくんは、帽子をGET


私のいただいた景品。
M16ターボライターと手袋です。


宴会が終わりほどなく、えばっちくん到着。

さ〜て、2次会の始まり〜!

えばっちくんは、駆け付け何杯目でしょうか?・・・


みんな輪になって、色々な話に花が咲きます。


こらこら2次会2人で抜け出してベランダで何してんだ〜
こんなとこでラブラブかぁ〜!

と言いながら、私もパチリ!


その後、makiちゃんは壊れはじめ・・・
ヤクモくん・えばっちくんでなだめてます。


どうやら、駆け込み何杯とその後一気に呑んだせいか・・・介抱疲れか・・・えばっちくんダウン!
そして・・・恐ろしや〜〜えばっち支部長は・・・マーライオンに変身してしまいました。


そして翌朝・・・
昨夜の記憶の無い方が数名おられました。

さすがに私も調子が悪く朝食は、
殆ど食べれませんでした。

みんな元気だな〜


朝食を終え、チェックアウト
目の前の堤防道路で記念撮影です。


宿を後にし、26日合流のハゼエモンさん・テルはんくんと共になぶら市場へと向かいました。


時間が早い性と昨晩のお酒でゴンタさんと私は食欲が有りません。

1時間半程お話ししたり、市場内を見学しました。


何とか食欲が出たところで・・・
市場内のお店で昼食タイム!
11:30ですが、天候も心配なので早めの食事です。

皆さん思い思いに注文です。
私はあっさり目なのが良かったのでネギトロ丼に
しました。

これは美味しかったです。
皆さんも満足そうでした。


食事を終え、集合〜
幹事さん支部長の挨拶後解散となりました。


解散後私は、宿に眼鏡を忘れたんで、取りに帰る事に。
ここから、アンチくん・じゅんすくん・ゴンタさん・えばっちくんとR150で帰る事にしました。
みんなは、下道で帰るとの事ですが、私は所用のため途中で別れ高速で帰ります。
帰宅時間を15:00目標で帰路を・・・磐田ICより名古屋方面へ。
結構なペースで飛ばし豊橋検札所へ、ここで問題発生〜!
検札のためシフトダウンをしようとした時、チェンジペダルが・・・無い。


検札後6速のまま路肩に寄せ見てみると、ペダルを止めているピボットが脱落しリンクでぶら下がっていました。
道路公団へ代用ボルトは無いか聞いてみましたが有りませんと冷たい返事。

緊急電話で聞いてみて下さいとの事。
初めてだ〜こんな電話かけるの〜


話をすると、脱落したのが小さすぎて探せないとの事。そりゃそうだわさ〜
結局JAFか知り合いの修理屋を呼べとの事です。
この時点でかなり舞い上がってます。

電話を終えるとバイクの一団が私のCBの前で集合していました。
挨拶を交わし、事情を説明しボルトを持っていないか聞いてみました。
さすがに持っていないとの事、話を聞きその中の数名が私のCBをどうなっているのか見ていました。
その一人が、マフラーのボルト外せば何とかなるんじゃ!と、
早速工具を取り出し外そうとしましたが、寸法が合いません。
考えていると、その方が探りながら緩めてペダルまで取り付けてくれました。
ほんとうに感謝です。名前も聞けませんでしたが・・・尾張小牧ナンバーの方、有り難う御座いました。m(_ _)m

工具を仕舞い恐る恐るシフトを入れると、少し違和感は有りますが何とか入りました
ボルトの脱落に気を付け帰路を急ぎます。

岡崎辺りから雨が降り始め湾岸へ入る頃には結構な降りになっていました。
カウリング身を伏せて走行、カッパは着ませんでした。
15:30無事?帰宅となりました。

最近ツーリングに行くと何かハプニングに見舞われる様な気が・・・(−ω−;)ウーン
まぁ〜幸い体は無事なんで、良しとしますか。