2012野沢ツーリング
S-Forceのビキニ族に入隊以来、家事の都合で今まで一度も参加出来なかった野沢ツーですが〜 北海道ツーリングを企画の際、家事を帰還翌日に設定したんです。 そしたら〜ある日のツーリング先から電話が・・・ アンチくんからでしたが〜途中でthiefさんバトンタッチ! 北海道ツーの帰還時に野沢ツーに来なよと・・・ 当然翌日は家事の都合で無理ですが〜私の都合に合わせるからと。 そこまで言われてはいかない訳にはいきませんね〜男ですから〜 で〜7/28〜29で決定となりました。 当初は、宿に直行と思ってましたが〜 初の野沢ツーだし、今度は何時行けるか解らないし〜 と言う事で、一次集合場所の軽井沢駅にいく事にしました。 なにげに掲示板を覗くと〜0次集合なる物が・・・ いわゆる朝練的なもんかな〜? 零次集合 中央道諏訪IC降りたマクドに6:00集合! と言う事は3:00には出発しないといけないな〜無理!! そんな訳で4:00起床で4:30出発する事としました。 朝起きるともう〜蒸し暑い! 準備して4:40出発〜 朝早いんだけど〜暑いです。 名古屋高速から名神〜中央道と乗り継ぐと〜 あ!空気が変わった! 涼しい〜(⌒∇⌒) |
|
---|---|
駒ヶ岳SAで給油とトイレ休憩〜 走り出しとまたまたトイレに行きたくなり辰野PA休憩〜少し冷えたかな? 気を取り直して出発。 |
|
長野道に乗り継ぎ爆走〜^^ が〜上信越道に乗り継ぎでトラブルが・・・ フル加速中でナビが着いてこない〜音声も聞こえない・・・ JCTを通り過ぎてしまった。(;´д`)トホホ… 松代PAに止まりチェック、一回降りて戻らなくては・・・ 長野ICでUタ−ンし上信越道へ。 碓氷軽井沢ICで降りて軽井沢駅に8:30到着しました。 350kmほど走りガスも半分以下なので給油にいく事にしました。 ガスチャージ中店員が「今日は暑いから折角来たのに残念だね〜」と。 なんでも先週は13℃しか無かったらしい、確かに停車してると暑いです。(・3・)ブー 遅れているメンバーいるとの事で9:30出発となりました。 |
|
土曜と言う事もあり車が多く思う様に走れないですが〜なんとか昼食予定地、白根山に到着。 ここで零次集合組と合流、昼食としました。 |
|
さくさくカツカレーを注文しました。 カレーは辛くないので私にはピッタリでした。 |
|
なぜか鴨が近くに飛んできて、その辺を歩き回ってるし。 まぁ〜襲う奴もいないから安心してるのかな〜 で〜みんな揃ったところで記念撮影です。 |
|
峠を下り志賀高原の駐車場で休憩〜 ここからは、特訓コース組と宴会組と別れて走行となります。 当然私は特訓コース! な〜訳ないか〜(;´▽`A`` |
|
宿に到着して早々〜乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪ 北の大地より帰還の万さん、ゆるくんも既に到着していました。 当然一杯では治まらず酒盛り状態です。^^ 皆さん、かなりえ〜感じになった頃、メンバーに電話が・・・ 会話から何やら不穏な空気が漂ってくる・・・ どうやら誰か転倒したらしい〜詳細は不明〜thiefが現場に向かってるとの事。 ヨッパの先着組は、何もする事も出来ません。(;´▽`A`` こちらからの電話も繋がりません。 そうこうしてるとメンバーに電話が・・・ なにやら子供がコーナーで手を振っていて、それに答えてて転倒!ライダーはバイクとガードレールに足を挟まれ跳ね返ったバイクに後続が巻き込まれたそうです。 コーナーを舐めてはいけませんね〜満身と油断が原因の様です。 daiちゃんの判断により緊急搬送されたそうです。 後続のライダーは半身を強打したそうで、そのまま帰路に着いたそうです。 お互い気をつけてライディングしましょう〜ね。 (後日談ですか、大した怪我では無いとの事で安心しました。) その後我々は外湯に汗を流しにいきました。 が〜熱くて入れません! 15分ほど水でぬるめました。(;´▽`A`` |
|
後続の一部のメンバーが到着。 thiefさんとdaiちゃんが後処理に回っているそうです。 まずは漬け物とビールで疲れを癒していただきました。 |
|
宴会開始時間となり幹事不在のまま、宴会スタートです。 (-ω-;)ウーン やはり少し盛り上がりに欠けるな〜 早く帰って来いよ〜幹事〜〜 |
|
宴会も後半に突入したころ、thiefさん、daiちゃん到着〜! 御苦労様&お疲れ様でした。 この後間もなく宴会終了となりました。 今宵は2次会で各部屋を回ろうと思ってたんですが〜エビちゃん夫婦とゆるくんが我々の部屋へやってきました。 エビちゃんも今年〜北の大地に行くそうで、ゆるくんが色々クイズなんか出してて面白く聞いてました。 で〜気づくと朝! あれ〜寝てしまったようです。 畳の上で寝てたので、老酒さんに布団に入りなさいと促され床に着いたそうですが〜全く記憶が有りません!(;´▽`A`` 万世さんの差入れで部屋で呑んでた日本酒が効いたようです。 |
|
朝食は食堂で皆さんと会食。 旅館の朝食といった感じです。 ここで幹事よりお話が〜 今日〜走るコースが崖崩れで閉鎖されているそうで、ルートを思案中との事です。 取りあえず9:30に下の駐車場に集合〜らしい〜下の駐車場ってどこだ? まぁ〜老酒さんに付いてけば大丈夫でしょう〜 |
|
宿のロビーで会費を支払い、駐車場で準備中〜 なんかメチャメチャ暑いです。 RICEさんのトライアンフが調子悪いみたい、JAF呼んで修理かな? 道が解らないので山ちゃんの後に続いて走行〜 |
|
![]() |
|
全員揃ったところで記念撮影〜 幹事挨拶で取りあえず解散となりました。 蕎麦道場に行くメンバー居残りです。 |
|
トライアンフやっぱり駄目みたいですね〜 レギュレターでしょうか? VFRのバッテリーを取り付け野沢屋さんまで行き預かってもらう事にしました。 さて問題はRICEさんですが〜私がタンデムで名古屋までと言う話しもありましたが、タンデムなど殆ど経験も無くせいぜい30km位、350km走りきる自信が無くお断りしました。 メンバーの車で松本駅まで送って頂ける事となりました。( ̄。 ̄)ホーーォ。 で〜蕎麦道場は中止となりました。(;´д`)トホホ… |
|
帰りはまさにい〜とランデブ〜 梓川SA昼食です。 しぼり蕎麦だったかな〜? 大根を下ろして布巾で搾って汁に入れて、残った大根下ろしは、天汁に入れるんだそうです。 変わった味のざる蕎麦なりましたが〜私は普通の蕎麦汁の方がいいかな〜 サーちゃんとナカシンさんにここでも合流〜暑さに耐えきれず各駅停車だそうです。 さ〜ここからは暑いので給油して、ぶっ飛んで帰りましょうか〜 中央道に分岐すると車が多いな〜 スラロームしながら突き進み3台ほど一気にパスしようとしたら〜BM7シリーズが加速しやがった! 行き場が無くなりフルブレーキ紳士的に走ったのが仇をなしたか? その後は中央走行に切り替え爆走〜〜! |
|
恵那峡SAに立ち寄りしばし休憩〜 小牧ICまでは、同じ経路ですが〜 一応ここで、まさにい〜とお別れの挨拶をしました。 小牧ICで手を振りお別れ、名古屋高速を乗り継ぎ17:25無事帰宅しました。 |
|
今回野沢ツーは初参加でしたが〜いろいろトラブルが多発し本来のイベで無かったのがちと残念でした。 次回はいつ参加出来るかは解りませんが〜次回は良いツーにしたいですね〜^^ |
|
参加メンバー:thief・ゆる・やんこ・dai・たけひと ・タカシ・tamao・万世・Bull・ノディー・老酒・ちなみ・アンチクラス・REI・abc・マイク・やまBOY・yama・CPR・abummy・RICE・MATSU・まさにぃ・☆よっしー・ksk・サー・ナカシン・メカ・中ちゃん・海坊主でした。 |