GW〜奥飛騨温泉郷キャンプツーリング


さて〜今年もGWはバイクでキャンプと言う事なんですが〜
なかなか場所が決まらず、目的地が二転三転・・・
最終的になんとか何時もの奥飛騨温泉郷キャンプ場におさまりました。
日程は4/30〜5/2の2泊3日です。
瓢ヶ岳PA 9:00集合
先発隊は、えばっち、アンチくん、私です。
1時間程の行程なので私は8:50に出発です。


8:50到着、アンチくんは相変わらず早いですね〜
が〜えばっちが来ないな〜
ふと携帯を見るとが・・・
何やらトラブルで15分遅れるらしいです。
到着後出発、高山まで一気に行く事となりました。


板蔵ラーメンで休憩と昼食です。
久々に食べるな〜
餃子ラーメンを注文しました。


走り出すと天気が怪しい感じ・・・
今日は晴れの予報の筈だが〜
平湯を少し過ぎた辺りでパラパラと雨が!
雨の区間を一気に駆け抜け、買いだしの店かしきに到着。
食材を選びレジへ、私は喫煙のため外へ、
あ・・・雨!
しかも、結構な降りです。
後1kmちょいなので合羽を着ないで行く事に・・・
キャンプ場に到着しましたが、土砂降りです。
仕方なく設営開始です。
依然雨は降ったり止んだり、よって写真有りません^^;


設営終了後、初挑戦の料理を制作中〜
が〜!
容器が小さかった性か、油が10cmほど吹き上げ見事失敗!(;´д`)トホホ…

残骸は、美味しく食べましたがね。(;´Д`A ```


夕方、ゴンちゃん到着〜

設営を待って乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪


鰤の刺身です。
柵で買って自分で切ろうとしたら、包丁が切れずゴンちゃんにお任せしました。(;´Д`A ```
餃子は、綺麗な焼き目で美味しく出来ました。


今晩のメインディッシュ!
アンチくん作
クリームシチューです。
美味かったです。


まったり夜が過ぎていきますが〜
相変雨は降ってます。

知らぬ間にお寝むに・・・
ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''


明けても雨降ってます。(;´д`)トホホ…
山は靄が掛かってます。
一日雨みたいです。

朝食は、アンチくん持参の長浜ラーメンです。
美味かった〜!
あ!
写真有りません。(;´Д`A ```


昼間でまったり過ごして昼食です。
隣接の道の駅の店で、生ビール!
カルビ定食ですが、普通のバラ肉だろ〜って感じでした。


昼食後えばっちくんは、一泊なのでお別れです。
雨なので気をつけてね〜


雨のため呑んで過ごしました。(;´Д`A ```

夕方、まさにい〜到着。
ビールを買い出ししてきて貰いました。m(_ _)m


で〜今日初めての乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪


あれ〜?
飛騨牛の焼き肉食べたんだが〜写真はネギマのみ!
撮り忘れました〜(;´Д`A ```


今日のメインは赤から鍋。
写真はその後の雑炊です。

あと〜そば飯とか〜ケチャップライスとか作ったんだが〜写真が無いな〜(;´Д`A ```


明けて最終日、今日も天気がスッキリしないな〜
雨が降る気配は無いけどね。

朝食は毎度定番のペンネです。

食後早々に撤収〜
さて〜どうするかな〜
アンチくんは、早々出発していきました。


ゴンちゃんの案で荘川桜を見に行く事となりました。

その前に板蔵ラーメンでおみやげ買う序でに試食コーナーで一杯。


高山清見道路で清見までそして荘川到着〜
あら・・・
桜が咲いてない。(´・ω・`)ガッカリ…
今年は一週間ほど遅れているようです。


荘川の道の駅で昼食を取る事にしました。
ざるそば大盛りです。
しかし出てくるのに時間が掛かりすぎるぎかな。
まぁ〜美味かったからいいか〜^^


荘川ICから東海北陸道へ、走り出すと〜あれ?
まさにい〜のライトが消えてる。?!
関SAで休憩で確認すると、原因不明みたい。
ハイビームは点くみたいなので何とか帰れそうです。

それと凄い黄砂だ〜バイクが真っ白だわ。


給油後出発。
私は一宮ICで下り、R22で17:10無事帰着しました。

今回のキャンプは雨や黄砂で天候には恵まれませんでしたが、楽しく過ごす事は出来たかな。^^
また行きましょう。


参加メンバー:ゴンタ・アンチクラス・えばっち・まさにい・海坊主でした。