ひるがの高原キャンプツーリング


暑い・・・暑い・・・
こんな時は高原へ・・・・
急遽アンチくんを誘いひるがの高原オートキャンプ場に行って来ました。

13:30瓢ヶ岳PAに集合でしたが、アンチくんナビ修理で遅れるらしい。
ゆっくり瓢ヶ岳に向かう予定で12:00出発。


が・・・
暑くてゆっくり走れない・・・
○50km/h以上じゃないと溶けてしまいそうだ〜
そんな訳で13時PAに到着してしまいました。
たぶん14:00でないとアンチくんは来ないだろうな〜

待ってる間に水分1L補給w

14:00過ぎアンチくん到着。
即出発です。


白鳥ICで下り〜
R156沿いのバローで買い出しし、ひるがの高原到着です。


取りあえずテント・タープを設営〜

ん〜?
アンチくん茣蓙を敷いてお座敷作ってんのかな?


設営後、場内でシャワーを浴びて汗を流しました。
その後は、呑みです。
ん〜設営中から呑んでますけど〜(;´▽`A``

アンチくんハイペース呑んでます。
今回、食材の買い出しに謝りが・・・
ししゃも・ホタテ・焼き肉・パスタなどなど買ったんですが〜
二人ともメッチャ食べて足りません。
アンチくんのカレーライスもたいらげました。(;´▽`A``


9時頃一気に呑んだアンチくんは、ダウン・・・
俺1人で呑んでます。
アンチくん持参のお座敷でね。(⌒∇⌒)
まぁ〜俺も一杯一杯ですが・・・


翌朝は、二人とも早寝したんで、6:30起床〜^^

アンチくんはコーヒー、私はパンをフライパンで暖めました。

のんびり話しながら、11:30には撤収を完了。
涼しいけど〜動くと暑いね〜


帰りは初めて、ひるがのスマートICから東海北陸道へ。
スマートETCって動きが遅いですね。

お昼は、ひるがのSAでキーマカレーセット
新しく出来たホテル?かな・・・の1店
が・・・メニュー少なすぎ。
でも美味しかったです。

13:00少し前帰路へ。
古城山PAで休憩、ここで流れ解散となりました。
この辺りから標高は下がり暑くなってきました。

俺は一宮木曽川ICで降りR22へ
途中白バイを発見!
測道から狙ってる模様〜
減速し70km/hに、赤色灯をまわし予想通り追ってきた。
しばらく追尾されたが、諦めてまた測道へと入って行った。(・┰・) ベー

ペースを元に戻し14:00帰着しました。
あ〜〜しかし名古屋は暑いな・・・