奥飛騨温泉郷キャンプツーリング&FJRラストラン


久々のキャンプです。
5月から行ってないんです〜そう6月はレガシー弄りで(;´Д`A ```
で〜7月から3ヶ月間、節電の目的で休みが木金となり
メンバーと休みが合わなくなってしまいました。
ちょこちょこ1人で走ってましたが、1人でキャンプは寂しいので行きませんでした。
やっと3ヶ月過ぎしかも4連休です。
行くしかないでしょ〜キャンプ禁断症状ですか〜(笑)
9/29〜3泊の予定で奥飛騨温泉郷にいきます。

と〜今回のキャンプを最後にFJR1300を下りる事になりました。
防風性、楽なポジション、積載性と大変良かったですが〜

自宅の立地の関係で、毎日400kg近いFJRを押さなくてはなりません。
最大の理由はこの重さですか〜と少しだけ波長が合わない感じかな。
という訳でラストランとなりました。
次期車両は、また改めて紹介したいと思います。

少し横道に逸れたので本題の戻りたいと思います。

9/29 瓢ヶ岳PA 12:00集合です。
私は昼食をPAで取るため11:00に行く事にしました。


11:05PAに到着。
ここのレストランは、豚の角煮が旨いとの事でしたが〜
気分的に〜かき揚げ蕎麦にしました。
食事を終え外へ出るとゴンちゃん到着。
少し話して出発しようとするとMATSUさん到着。
川島SAに居たそうで、そのまま出発。

途中〜高山手前のサークルKで休憩〜
そして平湯峠へ〜メッシュジャケットを着ていた私は、寒いのでわと心配していましたが、19℃と快適でした。
買い出し後キャンプ場へ。

着いて早々に設営・・・
えぇ〜もう呑んでるの〜しかも日本酒!
私より早い人がいた〜というよりまだテントも荷下ろししてないし。
てか〜大丈夫かな〜と思っておりました。

4:30設営完了〜


取りあえず刺身で一杯いきたいのでゴンちゃんに切ってもらいました。

が〜若干1名かなり出来上がってます。


暗いですが〜時間はまだ18:00前後です。
初っぱなからのハイペースの性でMATSUさん落ちました。


MASTUさん起こして餃子にシャモにとんちゃんと宴は続きます。


MATSUさんはピラフは要らないそうで、2人たいらげました。
完全に落ちてます。


明けて予定通りといいますか〜雨です。

こういう時は、朝から呑みですね〜^^


朝食は、ゴンちゃんのサラスパミートソースです。


ゴンちゃんがBluetoothの設定が上手くいかんらしく私が電話してます。


ここまでず〜と呑んでるんですが〜
昼食は隣接の道の駅で生ビール!オムライスとコロッケです。
MATSUさんは、またまた出来上がり中でビールは要らないそうです。

別メニューの様な扱いのオムライスでしたが〜普通というか〜うちのお婆ちゃんが作ってくれた様なものでした。

食事後も呑み続け、テントで一眠りしてしまいました。


夕食が出来たので起こして貰いました。
今日の鍋はほうとうです。

美味しくいただきました。
その後も呑み続け写真ありません。(;´Д`A ```


明けて3日目は、良い天気です。


今日の朝食は私の担当です。
まぁ〜何時ものペンネです。
少し辛いという意見もあり次回からの課題ですか〜


昼食は全員で行くつもりでしたが〜何やらMATSUさん朝から呑んでいたそうな。(;´Д`A ```

今日の昼食は乗鞍高原の少し手前にあるそば処いがやです。
途中標高が上がるに連れ寒くなり、スクリーンを上げグリップヒーターも入れました。

まぁ〜ここもお馴染みですよね。^^
でも〜今年初めてなんです。

で〜昼ご飯も食べたので買いだしして帰って呑もうという事になりました。


夕食は赤から鍋です。
今回はあまり辛くないので、食べやすかったです。


今日は3日間で一番寒いです。
こういう時ここは温泉が有るので助かるね〜^^


小腹が空いたので、そば飯です。
これがいけるんですね〜^^

腹が膨れたら眠くなったんで〜
ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''


明けて4日目、今日も良い天気です。

今日の朝食は、アンチくん担当で九州の棒ラーメンです。

しばしマッタリ後、撤収〜
相談後、皆さん別々に行き先が有るとの事で、ここで解散となりました。

私は、明日のFJR引き渡しに備え直で帰る事にしました。


13:00を過ぎたので腹が減った〜(;´Д`A ```
関SAで軽く昼食を取りました。

バイクに戻るとスキンヘッドのおじさんが前に座っていました。
笑顔で挨拶してたので、しばし雑談ハーレー乗りの様です。
後、帰路に着きました。


全高で帰る予定でしたが川島SAあたりから風が強くなりハイスピードで走ると車体が持って行かれます。
気持ちよく走れないため木曽川一宮IC下りR22で帰りました。
15:00無事帰着しました。

久々のキャンプだったんで3泊もしてしまいました。^^
しかし〜あっと言う間に過ぎてしまいましたね〜
FJR1300とのキャンプはこれが最後でした。
何事もなく帰着出来ホッとしました。

次回からはZX-14で出動です。^^


参加メンバー: ゴンタ・タカシ・アンチクラス・MATSU・海坊主でした。