レストア Part 1


計画でも言いましたが、かなり酷い状態です。
今回は、足回りと特に気になる部分の作業を行いたいと思います。
7:00作業開始です。


1日目、まずはフロント側から行います。
取りあえずキャリパー、ホイールを外しヘッドライトも外します。



フロントフォークをペーパーで磨きます。
かなりの腐食で、結構疲れますね〜

完全に錆を落とし、脱脂します。
塗料は、スーパークロームなるものを購入。
メッキの様な質感を期待しましたが・・・
完全に裏切られました。(;`O´)oコラー!
せいぜい、アルミの磨き肌と言った感じです。
しかも乾かない・・・
4時間経過後、一応乾きを確認しましたが組み付け時、
なんと軍手に付いて塗装が御釈迦になるハプニングが、
何とかごまかそうとしましたがムラが出来てしまいました。

キャリパーも耐熱塗料で塗装しました。



ローターを外しワイヤーブラシとペーパーで錆を落とします。
よく脱脂をしてマスキングします。
後は塗装です。
SFは、足元が暗い感じなので今回思い切ってゴールドにする事にしました。


ローターもペーパーで錆を落としマスキング。
ローターは、もともとゴールドでしたが今回はホイールの逆色のブラックにしました。
もちろん熱を持つので耐熱塗料です。


ついでにローターのボルトもゴールドに塗装後、組み付けます。
なかなか、良い感じです。


ラジエターのステーです。
これは・・・かなり酷いですね〜
ペーパーを掛けて塗装します。


見違える程、綺麗です。


組み付けてみました。
なかなか良い感じです。o(*^▽^*)oエヘヘ!



17:00作業終了!

取りあえず、作業時間10時間で1日目第1段階終了です。
36度の猛暑で、もう〜ε= (++ ) バテバテ!!状態です。
明日は、涼しくならないかな〜・・・