レストア Part 3


今回は、いよいよハンドル回りをレストアしたいと思います。
ここは、結構目立つ所なんで綺麗に仕上げたいですが・・・


またまた某オクでアルミハンドル・バーエンド・グリップを落札しました。
綺麗なゴールドに頑丈そうなブレース付き、ポジション的には、あまり変更するつもりはないので、ロータイプを選択しました。
バーエンドは、ワンポイントという事もあり綺麗なレッドにしました。
グリップは、こんな感じのを選びました。


グリップを抜き、ハンドルクランプを外しスロットル・ブレーキ、クラッチレバー・スイッチを抜き取ります。


ハンドルの全長は700mm、純正は670mmなんで片側15mm長くなります。
角度・高さは微妙にアルミハンドルがきつくて高いです。


ハンドルにスイッチ位置決めの穴を両サイドに電気ドリルで5mmの穴を明けます。


バラしたついでに、ミラーのメッキ部分も磨きました。


ブラケットを磨きシルバー塗装。
下地が悪い性か、上手く塗装出来ません。(-ω-;)ウーン
4回塗りで何とか見える程度に。
ホォークナットとワッシャーは新品を購入しました。
これだけで見違える程綺麗に。
クラッチレバーとホルダーも腐食していたので、磨いて再塗装。


ハンドルにレバー・スイッチを組み付け、ポジションを決めます。


次にグリップを取り付けます。
ここで問題が発生!~(・・?))(((;・・)?
グリップが短い!
計って買った筈だったが・・・
再度計るとなんと、測定誤差が・・・(計り方が悪い)
このままでも・・・駄目だ〜カッコ悪い・・・


仕方なく外した純正グリップを付ける事にしました。
バーエンドを付けて完成です。


少しイメチェンと言ったところでしょうか。
良い感じです。
今回は、ハンドル:4200円・バーエンド:800円・グリップ:990円・ホォークナットとワッシャ:745円でした。