青川峡キャンプツーリング
10/14〜15 青川峡キャンピングパークに行ってきました。 今回は前日まで天候不順で、ギリギリまで迷っていました。 14日は何とか昼頃から回復するみたいなので決行となりました。 まぁ〜三重県の近場なので買いだしいて2時間も有れば到着かな。 |
|
---|---|
13:00 湾岸長島SA集合という事で。 12:20自宅を出発、風邪ひいたんか喉が痛いな〜 ガソリン入れなきゃとスタンドへ、偉く混んでるな〜 12:40何とか給油完了。 走り出し信号待ちでミラー見ると、リヤBOX全開。 ここでまた時間のロス。 中の物は幸い無事で鍵を締めて出発。 湾岸乗ると風が凄い! 左右に振られてローペース。 結局13:00ピッタリに到着しました。ε=Σ( ̄ )ホッ |
|
ナビを頼りに俺の先導で、途中ジャスコで買いだしいて青川峡に到着。 |
|
バイクサイトは6サイトしか無く、既に先客4人がいました。 ちと狭い感じなので受付のねーちゃんと話し、少し高いけど通常のフリーサイトをお願いした。 どこにするか先に見てきて欲しいとの事。 歩いてみてきました。 8番サイトに決定して戻りました。 戻るとねーちゃんは居なく、おっちゃんが対応。 今までの会話を覆す様な物言いにブチ切れそう〜テントは二張り分とかなんちゃらかんちゃら。 電話で話してあるだろ〜と(▼O▼メ) ナンヤコラーー!! 結局一張り分で話は付いたが、何か最初から気分が悪くなった。 取りあえず暗くなる前にテントとタープを設営。 風が強くテントが飛ばされそう〜 |
|
ゴンちゃんは晩飯の下ごしらえ、俺は火熾し。 結構寒いです。 風のおかげで火は、ぼ〜ぼ〜(笑) |
|
刺身用に秋刀魚を買いましたが、若干鮮度に問題が有りそうなのでソテーしました。 |
|
良い霜降りの和牛です。 が・・・甘みというか旨みというか〜足りない感じ。 今日は何かとうまくいかないな〜 |
|
我が家の非常食、山菜おこわ。 期限が来たので、食べる事にしました。 お湯を入れるだけのアルファー米。 少し薄味だったけど、まぁ〜こんなもんですか。 |
|
その他〜色々食べたんだけど、写真有りません。(;´Д`A ``` まぁ〜酔っぱらいなんで。 0:30就寝となりました。 |
|
8:00に起きるとゴンちゃんは起きていました。 昨日より風邪が悪化してる感じ。(;´Д`A ``` 朝食はジャガイモとタマネギの炒め物を作ってくれました。 |
|
そして昨日食べなかった豚トロ。 流石に朝から重すぎ・・・ 2切れほど食べましたが、もう〜ごちそうさまです。 |
|
ぐだぐだしながら、11:00撤収完了。 |
|
帰りはゴンちゃん先導で。 途中どの道でも良い?と確認される。 で、県道25号へ。 紅葉にはまだ早い感じです。 道は狭くブラインドコーナーの連続、路面は落ち葉が先日の雨で路面にくっついてる。 やたら自転車が多い、て言ってもトレーニングしてる見たいで30台ほど走ってました。 まぁ〜たまにはツーリング気分という事でね。 |
|
そしてR258から立田大橋を渡ると河川敷で皆さんキャンプしてる模様、キャンプ場になってる見たいですね〜 立田の道の駅ふれあいの里で休憩。 |
|
この後、東名阪高架下を通り名古屋方面に。 ゴンちゃんがガス欠寸前で心配でしたが、町中に出たので一安心。 R302で別れを告げ無事帰宅しました。 今年はこれが最後のキャンプかな〜 12月は結構予定有るからな〜行けたら行きたいですけどね。(⌒∇⌒) 今回も最初は躓きましたが、楽しく過ごせました。 また行きましょう〜 |
|
参加メンバー:PVKゴンタ・海坊主でした。 |