浦村牡蠣祭り&daiちゃん宅お泊りツーリング


2/23三重県鳥羽市の浦村で牡蠣祭り行われるらしい。
食べ放題は、たまに行くけど祭りは行ったこと無いな〜
バードでは、初ツーリングだし・・・
これは行くしかないな〜
しかし翌日は、S-Forceの知多半島ツーリングだけどね。(⌒▽⌒)

で当日、daiちゃんと伊勢道嬉野PAで待ち合わせです。
しかし・・・何か天気が怪しいな〜
津ICからポツポツと・・・(・_・?)
あっ!ザザ〜〜〜土砂降りやんw
しばしカウルに伏せて走行〜雨も止み嬉野到着。


すでにdaiちゃんは到着してました。
しかし雨も追いかけてきた〜
少し休憩して、仕方なくカッパを着ての走行となりました。


途中で雨も止み、浦村到着です。


会場に行くと・・・
すごい人!
もう、帰るのにバスを待つ人もいっぱいです。

会場には車では入れないので、バスで送迎してるんです。


まずは焼牡蠣から。
でれも1人前3個100円なんで2個買いました。
いゃ〜美味いです。うん!(^^)

しかし買うためには、行列に並ばないと買えないのが難点です。


地酒の販売もありました。
(´ε`;)ウーン…
呑みたいな〜
我慢我慢w

牡蠣フライを食べようかと列を見ると1時間待ちみたい・・・
あきらめました。q(T▽Tq)(pT▽T)p


込んでる中並びの少ない店を発見!
今から作るらしい〜
しかも何故かお姉ちゃんが多い!


牡蠣とキャベツを味噌で炒めた物です。
これは1個100円でした。
なかなかいけます。


牡蠣ご飯をと思ったら売り切れ!
まだ昼なのに〜
牡蠣を買って帰ろうとdaiちゃんと相談して買いに行くと・・・売り切れ〜(▼▼メ)ナンダトォ
仕方なく500円詰め放題の列に並びました。
待つこと30分、2人でこれだけGETしました。
70個ほどでしょうか。

荷物を積んで帰路に着きました。


途中またまた雨にやられdaiちゃん宅へ到着。
今日はここでお泊りです。


daiちゃんの御好意でお酒は、伊佐美!
つまみは、2人で取った牡蠣です。
牡蠣の佃煮もGETしてきました〜これ美味しいんですよ。^^


つまみはdaiちゃんが作ってくれました。(^人^)感謝♪

これは、生牡蠣です。

他にも焼牡蠣・半生牡蠣いろんなバージョンを楽しみました。

今宵のメインディッシュ牡蠣鍋です。

これは、美味かったですね〜(⌒∇⌒)


食べてる間もdaiちゃんは、牡蠣を焼いたり・さばいたりとお世話様でした。
すべて完食しました。

そんな頃外は雪・・・明日は大丈夫かな〜
積もったら知多ツーどころか帰れんしw

色々話しながら2時就寝となりました。


朝起きると。積雪!
しかもひどい二日酔い・・・
まだ顔赤いし・・・
どうすんだ〜


と言う訳で知多半島ツーリングは、幹事不在のため中止となりましたが・・・
えばっち支部長より、黒鳥のお披露目とミーティングを行いたいとが。
何とか雪も溶け始め走れそう〜
13時湾岸刈谷のハイウェイオアシス集合という事になり。R23で湾岸三重川越ICを目指します。
津ICは通行止めになってました。


13時少し過ぎ刈谷に到着。
もう参加メンバーは、集まってました。


何故か全員昼食前という事で、ラーメンを食べる事にしました。

横綱ラーメン、久々に食べました。(⌒∇⌒)


食事後、駐輪場に移動し雑談。

今年のツーリング・キャンプなど予定を話し合いました。
しかし〜寒い!!!!

今度は暖かい所にでミーティングしましょう〜(;´Д`A ```


16時30分解散。
寒くてこれ以上は無理、私は震えてました。(;´Д`A ```

帰りもdaiちゃんと豊田南Uターン、私は名港中央で別れを告げ下車しました。
下道で初めて1速で全開してみました。
メチャメチャ速!と思った瞬間・・・タコメーターは9000rpm少し過ぎた位。
ハンドルが軽い・・・ウイリーしてるやん!!!!恐るべし我が相棒w
ちょいビビリで、安全運転で帰着しました、

今回は、天候に恵まれませんでしたね〜天地予報もいきなり変わるしw
外のミーティングも寒かったです。
まぁ〜無事で何よりですが。

daiちゃんには、大変お世話になりました。<(_ _)>
また宜しくお願いしますね〜^^

参加メンバー: dai・えばっち・だだだ・ゆういち・のぼる・アンチクラス・海坊主でした。