ブレーキパッド交換
今日は天気が良いので、走りに行きたいが・・・ 我慢してメンテナンスです。 |
|
---|---|
色々悩んでデイトナのパットを購入。 前後の効きを少し変えたかったので・・・ フロントがゴールデンパッド。 カーボンシンタードのメタルパッドです。 リヤが赤パッド。 セミメタルです。 あとは〜 鳴き止めグリスではなく、鳴き止め剤なる物を購入しました。 |
|
どちらも少し面取りしました。 ちと少ないかな? でもこれで終了〜w もぉ〜手は真っ黒です。(;´▽`A`` |
|
次に鳴き止め剤を塗ります。 何か〜ベトベトして・・・ 俺の趣味じゃないな〜 |
|
まずサポートピンのカバー?を−ドライバーで外し、5mmの六角ボルトを緩めます。 |
|
次にキャリパーを止めてるボルトを緩めてキャリパーを外します。 |
|
まだ1/3ほど残ってましたが、せっかく何で交換します。 |
|
新しいパッドを組み付けます。 その前にピストンいっぱいに押し込んでおきます。 キャリパーがローターに入りませんからね。 |
|
取り付け完了〜 反対側も同じ要領で交換します。 |
|
次にリヤの交換です。 キャリパーは外さずに交換するんで、パッドが付いた状態でピストンを押し込んでおきます。 |
|
パッドを入れてサポートピンを入れれば完了です。 フロントもリヤみたいに出来ると楽なんですがね〜 インプレッションは・・・ 当たりが付くまでよく解りません・・・(;´▽`A`` |
|
あとは〜オイル交換です。 某オクの業者から購入〜L=960円弱です。 二輪車専用オイル F−DASH SUPER BIKE−4 10W−50(合成油)は 2輪車専用(4サイクル)に開発された100%シンセティックオイルとの事。 買った後に・・・「新製品が1週間後に出るけど、どうしますか?」と連絡が有り〜 もちろん新製品でと伝えました。(⌒▽⌒) このインプレッションも・・・ まぁ〜今までシェブロン(L=280円を1500kmで交換してましたから〜 ええ感じとしか・・・ コメントが見つからん。(;´▽`A`` 今度からは3000km交換でOKかな〜 てな訳でメンテナンスは無事終了しました。(⌒∇⌒) |