GW・奥飛騨温泉郷キャンプツーリング
今年のGWもキャンプに行ってきました。 今回は新平湯にある高原川オートキャンプ場です。 ここも場内に露天風呂があるのということで予約しました。 が・・・2週間前に配管壊れて露天風呂は使えないと電話が! 今更ほかのキャンプ場に変更っていっても〜 GW、5/2〜5/4なんで無理と判断し高原川に行く事にしました。 1泊組と2泊組で私は2泊で瓢ヶ岳PAで9:00にゴンちゃんと待ち合わせです。 高速1000円をいかして全高の予定です。 途中〜渋滞ですり抜けで8:55到着です。 |
|
---|---|
あれ〜ゴンちゃんいないな〜 携帯に ![]() 10時少し前 ![]() 10:15合流! かなりの渋滞なので高速下りるか我慢ですり抜けか・・・ すり抜けを選択しGO〜! ぎふ大和をすぎると割と走れる感じです。 |
|
昼飯はコンビニでサンドイッチ! Aコープで買い物を済ませて、13:30キャンプ場へ。 ここで問題発生!サイトがメチャ狭い!! オートサイト4000円だが団体6000円2日10000円でどうかとここの婆さん。却下!!! 何とか一番広そうなサイトで通路を駐車スペースに出来る所を見付け決定!。 |
|
強風の中何とか設営完了〜( ̄。 ̄)ホーーォ。 あとはペグが抜けない事を祈るだけです。 場内をうろついていると〜Aコープへは場内から徒歩2分?で行ける事が判明〜 なかなか良いんでないの。 |
|
なんやかんやで17:00〜 キャンプで初タコ焼き! 味を調整しながら3回・・・1人21個も食べて腹一杯やん! |
|
暗くなったんですが〜 残念な事にここは薪が無いそうです。 流石に冷えてきました、風も有るしね。 仕方なく炭で暖をとりましたが、遠赤効果で割と暖かいです。 一晩で3kgでAコープで500円しなかったんで炭の方がお得かもね。 結構呑んだし食べたし0:30就寝。 |
|
明けて8:00熱くて目が覚めました。 久々に朝食の準備してます。(;´Д`A ``` シェルのパスタのタラコあえかな? 食べると何か味が薄いと言うか〜 あ! 茹でる時塩入れるの忘れた!! あとの祭りでした。(;´Д`A ``` |
|
たこ焼き器のセットに付いてた目玉焼き器。 結構使えます。 |
|
14:00すぎ えばっち・まさにい到着。 渋滞はこの日がピークでかなり酷かったみたいです。 |
|
テントの設営も完了し、しばし州´ー`州 マッタリ |
|
![]() |
買い出し後、リクエストにより本日もタコ焼き! 昨日の練習成果で味もいけてるかな(⌒∇⌒) しかし焼き肉用の飛騨牛買ったのに・・・ 6回以上作ってます。 またまた満腹状態です。(;´Д`A ``` |
えばっち〜なんか眠そうですね〜 まさにい〜のコンロ拝見。 コンパクトに収納出来そうですが・・・火力に問題ありですか!? 〆にまさにい〜持参のラーメンに舌鼓。 写真撮り忘れた〜ラーメン製作してたんでね〜(;´Д`A ``` などと盛り上がり私は0:00就寝。 ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~'' |
|
みなさん昨日のラーメンが効いたのか朝食抜きで撤収中です。 帰り道ですが〜 安房トンネルから奈川に行こうという事に。 11:00出発。 |
|
こっちへ来たら福伝と言う事で。 当然、盛りそばの大盛りです。 またまた一年ぶり〜美味かった〜(⌒∇⌒) 帰りのルートは、R19の渋滞を避け、権兵衛街道を通り伊那ICから中央道に上がろうと言う事になりました。 初めて走りましたが、なかなか良い道です。 |
|
駒ヶ根SAで休憩〜 車もバイクいっぱいです。 |
|
この後、屏風山PAで休憩、解散となりました。 内津峠PAで給油し名神で小牧IC・名古屋高速で帰る事にしました。 家に16:45帰着。 あっという間に過ぎてしまいましたね〜o(;△;)o 荷物を降ろしていると・・・・( ̄0 ̄;アッ リヤタイヤに!釘?ボルト?が刺さってる!!! 抜くと4cmほどのタッピングボルト! 何とか横に反れててくれてたので、パンクはしてなかったです。∈( ̄o ̄)∋ ホーッ |
|
参加メンバー:ゴンタ・えばっち・まさにい・海坊主でした。 |