道志キャンプ・ツーリング 山伏キャンプ場
キャンプ・ツーリングには、良い季節になりました。 9/27〜28で山梨県道志村に行ってきました。 東名・赤塚PAに9:00出発予定で集合となりました。 またまた時間計算を誤り、8:10到着してしまいました。(;´▽`A`` |
|
---|---|
8:30から、ゆういちくん・アンチくんと順に到着。 あれ〜? まさにいが来ないぞ? と9:00少し過ぎ到着。 PA間違えて待ってたらしい〜(゜O゜)\(--; ォィォィ 予定より少し遅れて出発。 御殿場のマックスバリューで待ち合わせのABちゃんに少し遅れると連絡し現地を目指します。 |
|
思ったより早く着きました〜15分位遅刻って感じです。 食材と酒を買いだしして昼食。 ホントは何処での店で食べようかとも思いましたが・・・空腹限界でマックスの弁当買って外で食べました。 |
|
三国峠を通りキャンプ場到着。 すでにシルバーズ達到着してました。 しかしR413からすぐにキャンプ場なんですが〜場内はオール地道です。(((( ;゚д゚))))アワワワワ 何とかサイトまで乗り切りました。(;´▽`A`` 早々に設営開始です。 かなり沢山のサイト貸してもらい広々ですね〜 |
|
設営も無事完了〜 さて〜呑むぞ〜(⌒∇⌒) アンチくんとゆういちくんは夕食の仕込みをして頂きました。 |
|
(゜O゜;アッ! 私もゆで卵を作らないとね。 今日のメインは「おでん」なんでね。 |
|
老さんにつまみは?と聞かれ・・・ つまみを買い忘れた事に気づき、夕食用のフランクを焼きました。 酒は芋焼酎・一刻者です。 こんな頃からです。 異変に気づいたのは・・・ ウォーン!キキィ〜! そう〜ここ道志は走り屋のメッカだったんです。 メインコースからはここは少し外れてはいますが。 ウォーン!キキィ〜!ガシャン!! あっクラッシュした様な音が・・・(-ι- ) クックック |
|
17:00を少し回ったところで、宴会の始まり〜 まずは焼き肉から〜 (゜O゜;アッ! メインのおでん・・・撮り忘れた〜m(_ _)m |
|
thiefさん・tantanさん・もっちさんたちもレース後一山越えて顔出してくれました。 お泊まりと思ったら、すぐ帰るみたい・・・ 残念! |
|
宴会後、ここのキャンプ場の名物釜風呂に入りました。 本当は、20:00までとの事でしたが、御厚意により入れて貰えました。 お釜が本当に埋め込んで有るみたいですね〜 目茶〜熱いので水をかなり入れましたが、釜の側面に足が触れると少し熱かったです。 いゃ〜楽しいですね〜(⌒∇⌒) サインはC!Kじゃないって! |
|
更に酒が進み楽しく語らい、1:30就寝。 今回も途中離脱する事無く、最後まで起きてました。 相変わらず、外は走り屋で騒がしいです。 |
|
早朝から爆音で起床〜!(゜O゜)\(--; ォィォィ まだ6:00やんか〜 もう少し寝ようと思ったが寝れず6:15に外へ出た。 何やら年の順で起きたらすく、わしは4番目だそうな・・・ 老さんにコーヒーをたてて貰い少しマッタリ。 |
|
万さんにはスープを作って頂きました。 ビーンズスープだったっけかな? 私は、ベーコンエッグ作ってたんですが・・・ 4個作ったところで、フライパンが焦げ付き断念。 残りは中華鍋で老さんが作ってくれました。 |
|
7:30 よっしーさんが顔を出しに来てくれました。 8:30 thiefさんも登場。 食事も済んでマッタリ。 |
|
そして撤収作業。 いつもは汗だくですが、今日は寒いので汗も出ませんでした。 最後に記念撮影〜。 |
|
帰路は、R413、R138で御殿場ICです。 今回は、一度も富士山を拝めない状態です。 富士川SAで頭だけ見る事が出来ました。 |
|
牧ノ原SAで昼食です。 今回は取り忘れで写真が少ないな〜 カツ丼うどんセット食べたんですがね・・・(;´▽`A`` |
|
最後は赤塚PAで休憩。 雑談中、少し小雨がぱらつきはじめました。 ここで中部組解散となりました。 私は湾岸で豊明ICで下りR23へ・・・ 下りた途端渋滞です。 約4km、すり抜けしたんで疲れた〜! 16:50無事帰着しました。 皆さんまた楽しみましょう〜(⌒∇⌒) |
|
参加メンバー:老酒・万世・ABC・yama・ABC兄夫妻・TADY・アンチクラス・ゆういち・まさにい・海坊主 顔出し参加:thief・tantan・もっち・よっしーでした。 |