10/1〜久々の三連休なので連泊でキャンプしたいな〜
で〜またまた久々に奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行く事にしました。

が〜キャンプに行く4日前から風邪なのか高熱!
これは不味いですね〜しかも夜には39.4度!
取りあえず医者に言って薬はもらってますが・・・
医者の言うとおり安静にする事にしました。酒も呑まずにね(;´Д`A ```
10/10朝もまだ微熱が・・・やばいです。
もう少し暖かくして汗を出して熱を下げないとね。
夕方まで様子見て下がらなければ、みんなにゴメンナサイメールしないとね。
会社も2日半休んでするね。(;´Д`A ```

夕方熱を測ると〜35.4度!お〜〜平熱じゃ〜
安静にしてた甲斐がありました。^^
さて〜みんなに明日の確認メールしないとね。

当日起床〜一応熱を測っておくか〜
36.4度少し高めだけど問題ないな〜

7:30出発!R22〜木曽川一宮IC〜東海北陸道へ。
少し車が多い感じですが〜混んではいません。
順調に走って瓢ヶ岳PAに到着。
まだ誰も来てませんね〜


しばらくしてMATSUさん到着。

まさにぃ〜は1時間ほど遅れるみたいです。
先に行ってくれとの事です。

まぁ〜のんびり出発しますか〜


郡上八幡IC下りて、せせらぎ街道を走ります。
まだ紅葉には早いですね〜

道の駅パスカル清見で休憩〜

結構涼しいです。
まぁ〜ウインタージャケット着てるんで問題有りませんが〜(;´Д`A ```


昼食は、じねんじょの茶茶です。

と〜MATSUさんが見た事のあるCBを発見!
西日本のちいころさんでした。
何でも、上高地に行く途中に立ち寄ったそうです。
気をつけてね〜^^

で〜注文は、やっぱりとろろ御前にしました。
ん〜美味い!腹一杯です。

昼食後、出発。
現地のAコープで買い出し〜
ここでまさにぃ〜と合流しました。


キャンプ場到着!
2泊の予定でしたが〜台風が迫ってるので1泊で我慢する事にしました。

まずは、乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪ですね。^^


設営完了〜
しばらくしてdaiちゃん到着。
結構〜早かったね〜^^

そうこしてると〜RICEさんも到着。
全員そろいました〜


今日の刺身は〜秋刀魚、鰤、鮪、鰈のえんがわです。

写真は秋刀魚しか有りません。(;´Д`A ```


さぁ〜宴会のはじまりはじまり〜


本日のメインディッシュ〜飛騨牛の肩ロースです。
カルビも有ったのですが〜油の中に赤い斑点か入ってる感じのギトギト感満載のしかなかったので、こちらにしました。
これでも結構〜油が多いです。
でも、美味しい〜〜^^


流石に夜は寒いです。

前には焚き火、背中はストーブで暖かいです。^^


本日の〆
そば飯をはじめ4種類炒飯です。
どれも美味しいな〜^^

0時半を過ぎ眠くなってきました。
そろそろ寝ま〜す。


明けて、天気は良いです。^^

朝食は、コーヒーとカップ麺(;´Д`A ```

食事後撤収〜
風が強く上手くテントがたためません。
えぇ〜い適当にたたんじまえ〜!

帰路は古川宿経由で昼飯を食べる事にしました。


R471〜R41で古川宿へ。
バイクを駐車場に駐めて〜さぁ〜昼飯だ〜^^

飛騨牛朴葉味噌ステーキ定食少なめ、を注文しました。
少なめは、肉が1切れ少なく、サラダ・デザートが付いてないのです。
美味かったけど〜出てくるのに30分以上掛かるのは如何かと・・・
田舎はだいたい遅いですけどね。(;´Д`A ```


帰りは高速でズキュ〜ンと。

蛭ヶ野SAで休憩〜
ここで解散としました。


帰りは一人旅。^^
まぁ〜何事もなく無事帰着しました。

そろそろ防寒着の季節かな〜
帰着まで、汗ばむことなく走行出来ましたから〜


参加メンバー:MATSU・dai・まさにぃ・RICCE・海坊主でした。