今年のGWもキャンプの予定でしたが〜
残念ながら中止!
このままでは呑んだくれのGWになってしまう・・・
かみさんはどっか行ってくれば〜と。
(-ω-;)ウーン  では〜新潟にでも行くかな〜
何で新潟何じゃ〜て、それは後ほどと言う事で。
日程は4/30〜5/1で行く事にした。


久々のロングなのでチェーンなんかメンテしておこう〜

4/30 8:00出発〜
気温は高くなるとの予報だが朝はまだ寒いな〜

名古屋高速六番南〜名神〜中央道〜長野道〜上信越道〜北陸道と乗り継いで行くのですか〜
山間を走るのでメチャメチャ寒いです。
一応装備は、半T+ロンT+メッシュジャケインナー付き、ロンTよりフリースが良かったかな?
寒いのでトイレ休憩多発!
右は黒姫野尻湖PAからの風景〜まだ冬の様です。

後はどこのPAやら・・・
回数多くて解りません(;´Д`A ```


米山SAで休憩〜
展望台が有るみたいなので行ってみた。
タイルで地図が作ってあったが、海上は余りよく見えなかった。


400`ほど走り新潟県長岡市に到着。
新潟に来た目的〜それは新潟のソールフード、イタリアン。
フレンド長岡店です。
初めて食べたけど〜まぁまぁ〜美味しい〜^^
これはイタリアン大盛り・ぎょうざドリンクセット


フレンドから100`ほど走りドーミーイン新潟に到着。
まだ明るいけどね。
近くのコンビニで買いだしたビール休憩〜
温泉は15:00からと言ってたな〜
では、汗でも流しに行くか〜良い湯だった〜と。
ロッカーでバスタオルで取ろうとして眼鏡に触れて床に落下!
真っ二つに・・・
フロントに行って瞬間接着剤を借りようと聞いてみたが、木工用のボンドしか無いみたい。
仕方なくセロハンテープで補修〜
かっこ悪いが〜視界も良好!まぁ〜良しとしますか。

さ〜気を取り直して飯でも食いに行くか〜
今回はリサーチしてきました。

ホテルを出て店を探すが〜あ!迷子か?
地図通りだが見あたらないぞ〜
数件リサーチしてた一軒にたどり着いたが予約で19:30までならと、丁重にお断りし散策。

二軒目にたどり着いた〜
一家に決定!


ここは日本酒のメニューが豊富ですね〜
まずは日本酒、一番搾りなので濁ってるそうです。
お造りを注文、少し少なめにしますかと言うのでお願いしました。
美味しいですね〜酒も魚も。^^
ここの店員さんともバイクの話で盛り上がり良い雰囲気です。


その後〜
蒸し穴子のフライ、ふかふかで美味しい〜
トロ〆鯖、ほとんど酢を感じず口の中でとろけちゃいます。
名物握り寿司フライ、初めて食べましたが旨い!酒のつまみに合いますね。
最後の〆は、キングサーモンの親子丼、何か通常は一手間かけてから出すのだそうですが、生しかないので200円ほど高くなりますが良いですかと聞いてきました。
それは〜普段は少し時間が経ったものを手を加え美味しくしてるのか?などと考えたり。
新鮮なら高くてもいいよ〜と注文しました。
美味しそうなので、写真を撮る前に一口食べてしまいました。(;´Д`A ```
脂がのってめちゃめちゃ美味しい〜^^
お酒も結構進みお開きにしました。

良い店に出会いました。

ホテルに帰って寝るかな〜


6:30に目覚ましをかけたら、6:24に目が覚めた〜

朝食はバイキング、朝はこれくらいの量かな〜

8:00出発〜
今日は富山に蜃気楼を見に行こう〜


今日も朝は寒いな〜
少し震えるくらいです。
本日もトイレ休憩多発中〜(;´Д`A ```


3時間ちょいで海の駅 蜃気楼に到着。
手前で給油した時スタンドで聞いたら今日は風が有るので蜃気楼はでないかも・・・
と言われてたけど取りあえず見てみよう〜

カメラを構えた先客いっぱい居るな〜
が〜海を見ても何もない、やっぱ今日は見えないみたいです。残念!
なんで蜃気楼のオブジェ撮りました。(;´Д`A ```


次はホタルイカミュージアムに来ました。

何が有るのかな〜?
800円払い入場〜


入場時、今からホタルイカの発光ショウーが有ると言われ案内された。
残念ながら撮影はNG。
水槽に網が沈めてあり、その中でホタルイカが泳いでいた。
網を引き刺激を与えると発光するらしいです。
網引きは、家族連れにお任せし私は見学〜ホタルイカの量が少ないので動画見る様な光量有りませんでしたが確かに明るく光ってました。
あとは館内にホタルイカが少量泳いでる水槽がある程度でした。
ちと800円は高いかな〜などと思いました。


最後は道の駅新湊へ来ました。

ちょうど12:00昼食にしよう〜


やはりここへ来たら白エビでしょう〜^^
店内に入ると空席が目立つ。
そのまま席に着いた。
メニューを見るが、やっぱ〜白エビづくし善しか思い浮かばない。(;´Д`A ```
ふと周りを見ると満席、しかも外で待ってる人もいる。
良いタイミングで入店したようです。

ん〜〜〜何時食べても、かき揚げと昆布締めは美味しいな〜

これからどうしようかな〜もう一泊しても良いけど〜リサーチして無いし〜あてもないしな〜
帰ろう〜と!

帰路は、北陸道〜東海北陸道〜名神と乗り継ぎ予定です。
北陸道わりとハイペースで順調に走れます。
東海北陸道は、ゆずり車線ごとに全開の繰り返し、一車線は辛いな〜(;´Д`A ```
二車線区間に入ると良いペースで走れるが〜時々邪魔っけな奴が居るな〜と思いつつ走行〜
と、結構速いBMWがいるぞ〜7シリーズか〜一気に差を詰めると退いてくれた。
そのまま加速し走行〜ん?後ろから追ってくるぞ〜全開で一気に突き放す。
見えなくなったのペース落とすと知らん間にべた付けしてくる。
めちゃ鬱陶しい〜追いついてこれない様スラロームで完璧に突き放す。
とか言って全開くれてたら〜あ!一宮IC目の前・・・通り過ぎた〜(|||_|||)ガビーン
仕方ない、春日井ICで下りるか〜

R19に出て直ぐスローペース、ぬいぬい出てくと白バイか〜
そこからは、白バイ先導で走行となりました。(;´Д`A ```
しばらくすると旧車会か〜Z2やらCBやら白バイを物ともせず前へ出る空かさず白バイが横に並び何か話してる。
何処に行ってきたとか聞いてる様だ。
奴らは勝川ICから高速に乗っていった。

白バイはと言うと、勝川橋少し手前でUターン!
やっと解放されたあ〜つ´Д`)つ

ここからは何時ものペースで走行〜
16:30無事帰着しました。

久々に走ったな〜1015qかぁ〜
でもまた行きたいな〜^^