涼しくなって来たので、会社のメンバーでツーリングに行く事になりました。

日程は、10/18当初は信州方面を予定していましたが、 御嶽山の噴火もありR19〜薮原方面の火山灰が心配だったので、急遽方角を変更し浜名湖方面に行く事になりました。

8:30会社集合〜時間は少し早いですが、目的の鰻屋さくめ は、行列が出来るお店。
帰路を考え開店11:00と同時に入りたいな〜と。

  

前回きりぎりで遅いと言われたんで8:10会社到着。
誰も来てませんでした。
その後ぼちぼち集まって来ました。


8:40出発〜
湾岸名港中央から刈谷SAまで向かいます。
相変わらず皆さん飛ばさないね〜(;´Д`A ```
とか思ってるうちに刈谷SA到着。

ここでは、給油、水分補給、を行います。

ここからは、さくめまでノンストップで行く予定です。
東名に入ると渋滞!
縦横無尽にコースを取り縫って走ります。
あれ?
後ろが付いてこない・・・ちょっとやり過ぎたかな?
途中から80`走行〜それでも追いついてこないな〜
10分ほど走行してるとCBRとXJが後ろに着いたのを確認。
そのままゆっくり走行〜あれ?XJ居ないし・・・
そうこしてるうちに三ヶ日IC到着。
料金所を抜け土産屋の駐車場で待つ事にしました。

しばらくしてCBとXJが到着。
ハーレーとボルトが来ない・・・事故か通り越したか心配してると〜ハーレー到着。
ボルトは料金所で立ちゴケ・・・
新車1ヶ月なのに〜でも来ないな〜
チェンジレバー曲がりミッションが入れれないみたい。
モンキーで挟み修正シフト可能となりましたが、ウインカー割れてました。

気を取り直しR362で鰻屋に向かいます。

11:10さくめ到着。
すでに2組が店内にいました。
我々は6人なので2階に通されました。


さて注文です。
皆さん天然鰻が良いと。
私も迷いましたが〜天然鰻を注文しました。

う〜ん!
美味い!!
天然の旬は秋なのでよく油も乗ってます。
少し高いですが〜満足です。^^


ここからオレンジロードに上がるのですが〜
給油をしたいと・・・スタンド無いんだよな〜
探しながら走行してると分木店を過ぎてしまい。
取りあえずコンビニで駐まる事にしました。

スタンドはかなり遠いみたいなので、給油組だけで行ってもらいました。
15分ほどして合流〜さぁ〜オレンジロードへ!

が〜入り口を過ぎてしまったので違う場所からアプローチ。
無事オレンジロードへは入れたんですが〜私が少し迷ってる間にメンバー戻るルートへ走り出してしまった。
みんなに待つように指示し追いかけたが〜追い切れずみんなに戻る方向に来るよう電話した。
合流し走り出してしばし、XJが戻ってきた。
途中で集合し戻る方向で走り出す事にした。
予定とは違うがロスタイムなど考えR362に戻りR301に出る事にした。


R301もそこそこ楽しい道ですが〜

折角なので途中〜左に逸れて本宮山スカイラインを走る事にしました。
少し走り出すと無料になったことにより道路の整備がされてないのがよく解ります。
まぁ〜大した事はないので、少しワインディングを楽しみ山頂の駐車場で休憩にしました。

しかし何とも一貫性のない集団です。(笑)


本宮山スカイラインを下りR301に合流に道の駅が有ったので水分補給のため立ち寄りました。
天気が良いのでバイクも車も多いな〜^^

その後R301を北上し豊田松平ICから東海環状へ。
刈谷SAまで少し楽しみ休憩〜途中CB750K1がエンジンストールしたらしく到着後色々見ましたが解らず・・・
一応ここで流れ解散とする事にしました。

私は一足先に名港中央ICに到着、みんなを待つ事にしました。
ここで事実上の解散かな。
私と数台はのんびり帰宅しました。


参加バイク:CB750K1・CBR600RR・XJ400・ハーレー・ボルト・ZX-14Rでした。