フレアーパターンとシングルシートカウル


実は〜昨年暮れに哀しい出来事が有りました。
それは何時もの通勤途中の事でした。
一旦停止後発進、タイヤが冷えてるのにスロットル開けすぎた様でホイールスピン!
何とかバランス立て直し事無きを終えました。
そして次の右折での事、先ほどの余韻も残る中、発進。
あら・・・前に進まない・・・
体制は完全に右コーナー右足を着くも耐えきれる筈もなく、ガシャン!
ギャーが入っていなかった〜典型的立ちゴケです。(;´д`)トホホ…

アッパー、センター、ロアーと片側全面に傷が付いてしまいました。
ショックで3日程落ち込んでいました。

アッパー
で〜
取りあえずDAYで修復をしてみる事にしました。
しかし塗料が高いのにビックリ!
4層も重ねなければいけないのです。
結構なお値段です。(;´Д`A ```


アッパーとセンターは、ちっとガリ傷って感じでしたが〜
ロアーは完全に削れ広範囲渡ってていました。
ロアーのみ磨いて部分塗装しました。
あとはタッチペンで修正です。


荒を隠せる様ステッカーでごまかします。(;´Д`A ```

結構な種類を買いました。
これもメッキ調なので結構いい値段しました。


で〜こんな感じにしました。
左右を合わせるのは難しいですね〜
ずいぶんズレてしまいました。

タンク前方の樹脂部分は、タンクバックのせいかかなり擦れてきたので保護のため貼りました。


リアキャリアを取り付けたため納車時から一度も付けていないシートカウルです。
折角なのでこれも付ける事にしました。
後ろのキャリアに干渉する部分を切断しました。


ここにもフレアーパターンを貼り付けました。


カウルを付けるとキャリヤが邪魔ですね〜
不格好と言うか・・・
が〜実用性を考えるとやはり外す事は出来ませんがね。


全体はこんな感じ。
反射するのでちと見にくいですね〜
一応これで完成です。
キャンプの時は外さないといけませんね〜