富士山見ながらキャンプツーリング・大野路ファミリーキャンプ場


久々にキャンプ行きたいな〜GWも行かなかったしね〜
誰かいかないかな〜と何時もの面子に連絡〜
すると皆さん快く承諾、新東名を走り富士山の見えるところでキャンプする予定です。

新東名高速をみんなで走るため分岐最後のPA、東名高速 新城PA 10:00 集合にしました。


何時もより荷物は少し控えめにして行く事に。

渋滞を考慮して8:30出発する事にしました。

伊勢湾岸名港中央ICから上がるとやっぱ車多いですね〜

しかし何故か何時もより中央突破でハイペースで走行〜(;´▽`A``


9:30 新城PA到着。
ありゃ〜早すぎた〜

まだ誰も来てないわな。


10:06 全員集合〜

今日は、ハーレーが多いな〜と話してると〜何やら富士方面でイベがあるとの事。
少し心配になりキャンプ場に電話予約する事にしました。
40台ほど予約が有るそうだが、大丈夫との事。


新東名 静岡SAで休憩〜

やっぱり新しいので綺麗です。
しかし人がいっぱいです。
待たないと食堂では食べてそうにないです。

時間がもったいないのでパス!


清水から東名高速に戻り、富士川SAで給油と昼食。
富士宮焼きそばとタコ焼きです。


裾野ICで下りて買いだし。
大野路キャンプ場到着。
管理棟には誰も居なく電話するとレストラン前の売店で受け付けしてるそうです。
なんか〜面倒くさいな〜
仕方なくレストランで受付と薪を買いました。

取りあえず設営前に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪


設営後、刺身で呑みます。
今日は曇りで富士山が見えません。
富士山を見ながら酒盛りしたかったな〜(;´д`)トホホ…


本日の参加者です。(笑)

ここのキャンプ場は、小さい子供の家族連れが多く、しかも初心者感があふれており、おまり我々には嬉しくないかな〜

まぁ〜そんな事言ってても始まらないので、宴会スタートです。


隣接の露天風呂です。
ヨッパになる前に入る事にしました。

しかし〜残念ながら温泉では有りませんでした。


風呂上がりで、宴会再会!

今度は干物を焼いてつまみにします。


日暮れ時から徐々に気温が下がってきました。
少し寒くなってきましたね〜

焚き火台に点火し、上着も着込みました。


今回は鍋は辞めて焼き物にしました。
右の肉は霜降りのいいのなんですが〜LED照明で撮ったら旨そうに見えませんね〜(笑)


焼き飯で締めにしました。

北の大地の話しなど盛り上がり、気が付くと0:00になってました。
今日の私は元気でしたわ。(笑)

それでは〜ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''


開けて翌日、今日は良い天気ですが〜
気分は超不快・・・
朝6:00から写ってるテントの子供10名ほどがメチャ騒いでて目が覚めた。
8:00くらいまで寝たかったたが、とても眠れない・・・
テントの中から外に向かい大声で追い払ったが、もう〜眠れない!
ったく〜前日の心配が現実となった。

仕方なく起床〜まだ7:00前です。


朝食はMATSUさん担当で、ホタテとウニの雑炊です。

朝が早いので話す時間が一杯取れましたが〜かなり眠いです。


ぼちぼち撤収をはじめ、11:00少し過ぎに完了。

他者のバイクで記念撮影〜

今日は朝から暑いですね〜

帰路はmatsuさんは東名高速で帰るそうです。
アンチくん・まさにい・私は新東名で下りの静岡SAに寄るため別行動となりました。


静岡SAにガンダムショップ有るそうでよる事になったんです。
で〜昼食は、本日も富士宮焼きそばとなりました。(笑)


新東名を快走中、人が右の路肩から出てきてビックリ!

更にハイスピード走行〜するといきなり左車線の車が赤色灯を天井から反転させた!
急ブレーキ!!
幸い警告のための様で助かりました。(;´▽`A``
先頭のアンチくんは、喉がカラカラになったそうです。(大汗)
まぁ〜全員焦りましたがね。
で〜浜松SAで喉の渇きを潤すのと給油のため最後の休憩をとりました。


ここで解散となりました。
アンチくんは音羽蒲郡IC、まさにい〜とは豊田ジャンクションでお別れ。
私は湾岸に乗り継ぎ、名港中央まで。
15:30無事帰宅しました。


参加メンバー: アンチクラス・まさにい・MATSU・海坊主でした。