2013牡蠣の国まつりツーリング


今年も牡蠣の国まつりに行きま〜す。
昨年は中止との噂もあり、結局行く事ができませんでした。
なので今年は気合い入れて2ヶ月近く前から何時ものメンバーに内々で告知。
3/2 伊勢道 嬉野PA 8:00集合です。 

牡蠣の国まつりが10:00〜13:00と短時間のため開始前に現地入りしたいため自分から言い出したたんですが〜そうすると5:30起床の6:30出発です。(;´Д`A ```

何時もの様に湾岸名港中央から上がります。
すると〜長島で雨!
今日は降らんて天気予報で言ってたやんけ〜!
まぁ〜グローブとブーツ以外は防寒防水なのでそのまま走ります。


7:50 嬉野PA到着。
まだ誰も来てません。
ほどなく、えばっち到着。
しばらくしてまつさんも到着。

あ!雪が降ってきた。
しかも強風です。

めげずに出発。


途中雨が降ったりやんだり。
大した降りではないですがね。
○00オーバーで爆走〜少し離れたところで全開!
○80で追走したりして楽しみました。^^


今年は何時もの海岸ではなく、海の博物館で開催されます。
まつさん知ってると思って言わなかったら何時もの所で止まってしまった。
取りあえず駐車場まで行って連絡。
こんな草むらに駐車、スタンドがめり込むのでかまぼこ板で補強〜タイヤはドロドロです。(T_T)

まつさんは、博物館前に路駐したらしい。


会場に入ると結構な人です。
まずは無料のかき汁です。
100mほど列んでGET!暖かい〜美味しい〜^^


お次は牡蠣コロッケと牡蠣フライです。
牡蠣コロッケは初体験、大きめに刻んだ牡蠣が入ってます。
いゃ〜結構〜腹にたまりますね〜(;´Д`A ```


そして〜やはり焼き牡蠣は外せません。
いゃ〜美味いですね〜^^

牡蠣飯も食べたいところですが〜昼飯を食べれなくなりそうなんで〜このくらいにしといてやるか〜


で〜まつさんが意見で、取りあえず鳥羽展望台に再集合となりました。
今日は風が強いですね〜


昼食は最近填ってる黒潮ダイニング相差店のトロサーモン丼と大あさりの浜焼きです。
これ食べるために牡蠣飯やめました。(;´Д`A ```
今日は少し脂の乗りが良くないな〜若干当たりはずれがあるかもね。^^

さて〜給油して帰るとするか〜
伊勢道に上がり爆走〜あれ?えばっち遅いな〜??
抜くと抜き返してきたぞ〜気を使ってたのかな?
御斎所近くまで来ると雪が降ってきた〜ひとまず御斎所SAで休憩です。
幸いジャケットとパンツのお陰で寒さは感じません。

休憩後出発〜湾岸から全開だ〜
ん〜〜?えばっちがおとなしいな〜○00オーバーでぶち抜くが〜追ってこないぞ〜?
後日談ですが〜軽量な車体のためあれが限界でしたと。
確かに長島SA手前からかなり風に流され少し押さえて走ってたな〜(;´Д`A ```

名港中IC央少し前で速度を落とし、えばっちに手を振って別れました。
15:30無事帰着しました。

今回は結構な悪天候でした〜^^
あ〜ここからツーリングシーズンスタートですから外せませんけどね。^^



参加メンバー:WMS-MATSU・えばっち・海坊主でした。