[547] 質問者:「無断感想・批評可能」「不可」バナーの需要があるのかと、とあるサイトさんを見て考えたことがありまして。ご意見お待ちしています。
[548] :人によります。何か勘違いしているとしか思えない人もいるので…
[549] :バナーが有っても自分のサイトには付けません。
[552] 感想も批評も:そもそも許可制じゃないですし。無断不可じゃなくて「ご連絡ください」か、せめて「ご遠慮ください」の方がいいのでは。
[554] 閲覧の規制をしないなら、:良い悪いでなく、覚悟すべきでしょう。
[558] 否定的な意味ではなく:歓迎ですが。連絡いただけると、なお嬉しい
[567] 558さんに同意:うっかり気づかない場合もあるので……。個人的には自分の気に入らないものでも根拠のある批判なら甘受すべきだと。公共のスペースを占領しているんだから。
[886] 絶対嫌とは言わないけど:どうかな? こういうアンケートも含めてですが、私は、意見が有るなら、直接言って来て欲しいですね。そのために、メールフォームも置いてるんだし… 。
[890] :趣味でやっているものにけちをつけるような批評はイヤです…滅多にないですが。批評する方もしょせんは趣味なのに、謙虚さがない。
[916] 「無断感想・批評可能」「不可」バナーの需要:自分は読み専ネットサーファーですが、あると思う。テキスト系サイトで「不可」と明言してるのを見たことあるし。SSと詩が数編のできたてサイトでしたが……。
[963] ネット上に:置いている以上、批評・感想は覚悟の上です。むしろ、思ったところを表現してくれてありがとうと思います。
[964] 謙虚さは大事:『オンライン小説でめったにいい小説はないが、この作品は珍しく私の心をうった』とかいう書き方してる人を見ると、全オンライン作家に喧嘩売ってるのかと思う。あなたは、そんなに大物なのか?
[965] 謙虚さって:よく分かりません。自分が通りすがりの読み専だからだろうか。もちろん礼儀と誠意が根底になければないというのは分かるのですが…。
[966] 965:(誤字)なければならない
[967] 読み手と書き手の間:には深ーい深ーい溝があって(笑) どうしても書き手側には読んでもらっているという意識に加えて読ませてあげている、という意識もあるんじゃなかろうかと。だから「勝手に批評するな」という意見が出てくるのでは?
[968] お互い趣味ですから:「素人の小説なんですけど、読んでください」って小説書きと、「素人批評ですが、意見を述べさせてもらいました」って批評家だけなら、不信感が生まれなかった…はず
[969] 読み手:としては、批評サイトはあった方が嬉しい。読む事自体無駄としか思えない作品が存在する事も確かです。それに隠れた名作を探し当てる事もあります。開拓も楽しいですが、時間が無いときは嬉しいですね。
[971] 批評サイトの存在自体は別に否定してませんが:このスレはそれを語る場所ではないのでは?
|