No178
|
||||||
|
||||||
[1792] 作者側の意見です:意見を述べるのは自由だと思っています。作品の意見や批評・酷評は、ネット上に公開してる上で覚悟するべきだと思いますし。少しきつい事を言われたくらいで凹むのならば、最初から公開しないか、身内だけにアドレスを教えるなり、トップにでかでかと『意見等お断り』と書いておけばいい。書いてあるのにそれを行うのは、どうかと思いますけど。あと、筋が通っているという条件付きです。気に入らないからと言う理由で、意見するっていうのはどうかと。確かに、死んだ人間がいきなり生き返れば文句も言いたくなりますけどね。そうではなく、話の流れに意見されても……と思います。あと重要なのが、作品だけでなく作者について言うこと。流石に無いだろうケド、これはしては行けないことだと思います。長くてすみません。 [ 2004年08月21日 (土) 01時16分 ]
[1793] うーん:お金を貰ってる訳ではないのでそこまでキツく批評されるいわれは無いとも思いますけどね。作者として、ためにならない自己満足的な批判はご勘弁願いたいです。 [ 2004年08月21日 (土) 02時09分 ] [1794] 小説に限ったことではなく:オンライン小説サイトに限らず、ネット同人サイトをやっている人は選択肢のどちらもケース倍ケースで当てはまる人か、どちらにもあてはまらない人の方が多い気がします。 [ 2004年08月21日 (土) 03時10分 ] [1796] いろんな人が:いるからしょうがないかと。見られたくないものや特定の人だけにみてもらいたいものはパスつけるなりフォルダサービスつかえばいいとおもう。個人的に気に入らないなら読むなとかいう方は誉め言葉以外のちょっとした注意や誤字脱字、既存作品に似てるといったちょっとした事だけで、批評とか酷評とか中傷とかいって愚痴るんで、そういう人はウェブに載せるなと読み手として心底おもいます。作品が良くなって欲しいから意見したのに荒し扱いとか中傷したとか言われるのは本当に頭にきますし。 [ 2004年08月21日 (土) 03時33分 ] [1797] :水を差すようで悪いのですが、この問いかけはアンケートに向かないのでは? 皆さんやたらと長文になっていますが [ 2004年08月21日 (土) 04時16分 ] [1798] 趣味で:余暇の楽しむために書いています。やっぱりネットは自己責任の世界だし、嫌なら帰ってくれって感じですかねえ。正直なところ。 [ 2004年08月21日 (土) 09時22分 ] [1799] 作者側には、気に入らない批評を:受け入れない自由がある、と考えると、「気に入らない作品なら読まなきゃいい」の横暴さもわかりますよね。否定的でも「意見」に対して「感情」で反発するのも礼に反すると思うし。……でも、お手柔らかに願えるならぜひ、という気持ちはありますが。 [ 2004年08月21日 (土) 09時56分 ] [1800] 正直言って、:もしかしたら中学生さんが書いてるかもしれないオンライン作品に対して、プロの批評家ばりに厳しい意見述べてる人って少々『大人気ない』と思います…;基本的に趣味でやってる事なのだから…。もっとも、作家さん本人が「厳しくてもいいから批評して下さい」と言ってる場合は別です。 [ 2004年08月21日 (土) 12時14分 ] [1803] ケースバイケース:ネットに公開している以上書き手として酷評も覚悟してますが、「つまらなかった」「読む価値なし」といった一言二言のみで、どうしてつまらなかったのか理論的な説明がないのは不愉快です。ただ好みに合わなかったのなら最後まで読まなくてもいいんですけど……。 [ 2004年08月22日 (日) 09時34分 ] [1804] 作者としては受けいれるべき:読者としては控えるべきと思ってます。言う時はメールで。他人に自分の文章をどう思われるだろうかと考えているだけです。 [ 2004年08月22日 (日) 21時14分 ] [1805] 運がいいのか:道理や理屈の通った批評しか受けないので、批評全てを否定的な気持ちで受け取ることはないです。 [ 2004年08月23日 (月) 00時16分 ] [1806] あまりにも親しい関係になった結果:ちょっとした言い回しに対してまで、「私ならこうする」という進言には、困るときがあります。「私は、これこれこういう考えで、この表現にした」と理由を沿えた上で「このままでいく」と返答しても、「でも……」と返されては、批判の域を超えているんじゃないかな、と。 [ 2004年08月23日 (月) 00時19分 ] [1807] ↑同意見。:あまり細かく指示されすぎ、本気でサイト閉鎖を考えたことがあります。たまたまならまだいいのですが、更新毎に数箇所チェック受けると、かなり精神的にキツイです。素人なりにこだわりもあるので鵜呑みにできない場合も多くて……。 [ 2004年08月23日 (月) 09時50分 ] [1808] ご意見は:ありがたいし、参考にしたいとは思ってるけど。あくまで、参考は参考でしかないことを理解しておいてほしい。全てを、指摘に従って直すと思われると、軋轢が生じる。 [ 2004年08月23日 (月) 12時16分 ] [1809] やっぱり:書き手にとって意見をもらう事はとてもありがたいです。でも大切なのはその批評の文章の言葉遣いだと思います。ネット上では相手が何を考えて意見を書いているのかなんてさっぱり分からないわけですから、批評してくださる方が善意だとしても、言葉遣いによっては作者は悪意に取るかもしれませんし。一度書いた文章をもう一度眺めて、この表現だと勘違いされるかもしれない、とか批評を送る前に見直してもらえると嬉しいです。 [ 2004年08月23日 (月) 12時54分 ] [1810] 時々:微に入り細をうがつ揚げ足取りを批評と称す方もいて困ります。 [ 2004年08月24日 (火) 15時11分 ] [1813] ケースごとかな:感想や批評はもらえればうれしいですが、それをもらったからと言って受け入れるというのはありません。書き手の勝手な言い分ですが、受け入れ難い意見はそれだけで終わります。趣味でしていることなので、全てを受け入れることはできません。言いたい人はキツイことを言えばいい。受け入れるか入れないかは書き手の自由でしょう。 [ 2004年08月25日 (水) 21時00分 ] [1814] 質問の趣旨が不明だが:「感想」なら受け入れます。辛らつなものでも仕方ないでしょう。でも悪意のあるものにはそれなりの処置をとります。また「批評」は受け付けません。コンクールに出してるつもりはないです。読み手の方も批評希望という場合でなければ、審査員のような語り口は止めていただきたい。 [ 2004年08月26日 (木) 08時43分 ] [1815] 作者側:私も以前は「趣味程度」で書いていたけど、きちんとした批評をもらって気分一新で執筆に臨むようになった。だから批評そのものはありがたく感じる。…悪意のあるもの以外は。 [ 2004年08月26日 (木) 11時58分 ] [1836] 言論の自由はわかる:でも、ひとりよがりな批評をされても困る。「好きじゃないジャンルだけど読んでみた。面白くなかった」って言われても、ただ凹んでやる気を一時なくしただけで、なんのプラスにもならなかったし。 [ 2004年08月29日 (日) 15時38分 ] [1846] どんなご意見を:頂こうと覚悟はしてますが…ただね、「好みじゃない」「つまらん」などひとことだけ送られても…どこがつまらんのかできれば知りたいです。「感想」だけじゃなく、「具体的な意見」を知りたい。作者のわがままだと思いますが。 [ 2004年08月30日 (月) 13時44分 ] |