No310
|
||||||
|
||||||
[3811] 質問者:自分はちょっと苦手なんですが、みなさんは如何なのでしょうか? [ 2005年04月07日 (木) 00時27分 ]
[3812] 不自然なくらい:多用されてると、格好付けすぎーって思っちゃいます [ 2005年04月07日 (木) 00時53分 ] [3813] 文章レベルがその単語をちりばめても違和感ない程度なら:別にいいです。さほど文章書き慣れてない人が背伸びして難解な言葉を使ったりするのは意欲は買うが微妙。名前等で無意味に難読漢字を使うのはいかにも子供っぽく感じる。 [ 2005年04月07日 (木) 00時56分 ] [3820] 名前:読めないのは、頭の中で伏字されていくので、仮名ぐらいせめて振って下さい。 [ 2005年04月07日 (木) 02時11分 ] [3821] 以前難解な漢字ばかりを使うWeb小説を見かけましたが:疲れてすぐ読むのをやめてしまいました。程度にもよると思います。「耳」を「耳朶」と書いていたり…普段使う言葉を上手に文章にちりばめて印象深い言葉で魅せてくれる小説が好みなので、漢字乱用はちょっと…;;(質問と微妙にずれてすみません [ 2005年04月07日 (木) 02時20分 ] [3822] 文章というよりも:名前の難読漢字の方がわたしもやっぱり目につきますね。というか名前が読めないとその時点でかなりひいてしまうので、よほど読みたいと思わなければ続きを読むことはめったにないです。振り仮名がふってあれば別ですが…。 [ 2005年04月07日 (木) 03時23分 ] [3824] 作者が好きなら:いいかな〜好きで書いてるんだろうし。自分は、難しい漢字は意味が字面でわかればそのまま読み飛ばすし、あまりきにならないです。 [ 2005年04月07日 (木) 06時20分 ] [3825] ものによる:中華風や歴史小説なら、漢字表現が増えて当然だし。逆に、簡単なものまでひらがなやルビだと、「児童書じゃないんだから…」と思う。作品のジャンルと読み手&書き手の好みで選べばいいだけでは? [ 2005年04月07日 (木) 10時47分 ] [3826] 別に良いんだけど:わたしはかえってひらがながつづくとよみにくいんですが。でも画数の多い漢字(鬱とか諧謔等)+フォントサイズ固定(極小)だときつい。 [ 2005年04月07日 (木) 10時53分 ] [3829] 書き手と読み手:双方の国語能力が問われると思う。漢字熟語ばっかりなのは、他の表現が出来ないのか、と言われても仕方ないし。「耳」と「耳朶」程度でどうこう言う読者もどうかと…。書き手は自分の好きな表現をする権利があるのだから、「やめてほしい」とは言えないので。読み手は、自分にあった作品を探せばいいだけと思う。 [ 2005年04月07日 (木) 11時45分 ] [3830] 漢字や:平仮名は、小説の雰囲気を出す要素の一つだと思うので、その小説に合っているのならいいと思います。 [ 2005年04月07日 (木) 11時51分 ] [3832] 海外からもリンクが貼られているので:漢字(難しい物)少なめ、ひらがな多めです。3825さんみたいな考えの方もいらっしゃるんですね…猛省。 [ 2005年04月07日 (木) 13時17分 ] [3835] ひらがな:多いほうが好きだったり。書き手の自分好みでいいと思う。みんな、同じような文体の小説になったら面白くないっしょ。いろいろそれぞれで良しかと。 [ 2005年04月07日 (木) 15時04分 ] [3836] 気に入らなかったら、:読み手が読まなきゃいいなだけだし。 [ 2005年04月07日 (木) 15時07分 ] [3844] v:気に入らなかったら、:読み手が読まなきゃいいなだけだし。結局の所これに帰結しますね。。 自分は文中の当て字や難読字とかは気にしませんが、名前に読めない漢字を使われていると速攻引きます。詠みません。[ 2005年04月07日 (木) 22時24分 ] [3846] 名前が:ネックな人、多いですね……それだけ読みにくいのが多いってことなんですね。 [ 2005年04月08日 (金) 00時42分 ] [3943] 書き手ですが:私は<ruby>タグを使用し難読漢字・当て字・初出の人物名にはカナをふるようにしています。かなり手間ですが(苦笑)、やはり難読漢字等は見栄えがしますし、読者様にもちゃんと楽しんでもらいたいので…。うまく<ruby>タグを使うと文字の上に点を打って強調、と言う事もできますので、オススメですよ。 [ 2005年04月11日 (月) 22時04分 ] [3944] <ruby>は:あまり使いすぎると対応されていない方は読みにくいそうです(過去に注意されたことが…; [ 2005年04月11日 (月) 22時26分 ] [3946] 名前に難読漢字:私も苦手です。名前だなんて使用頻度の高いモノ読めなくしてどうすんですか…名前出るたび読めなくて流れが止まるので設定とか面白そうでも読むの止めちゃいます。名前以外なら雰囲気作りにもなるから相当乱用しない限り気にならないけども。 [ 2005年04月11日 (月) 22時59分 ] [4149] こういう意見が出るのが不思議です:難しい漢字が苦手とか言われる方って小・中学生さんですか? それなら、仕方ないと思います。自分のレベルにあった小説を探せばいいんじゃないでしょうか? 名前が難読漢字なのは私も苦手です。 [ 2005年05月07日 (土) 20時03分 ] [4158] あんまり:なんでも漢字変換されると気力の減りが早いです。名前の漢字に凝りたい気持ちはすっごく分かるんですけど、凝りすぎには注意してほしい。 [ 2005年05月08日 (日) 00時08分 ] [4159] 名前について:わたしも名前が読めないと即バック。「難しい漢字」であるだけなら別に読めますが、「当て字」みたいにされると正直ウザイと思う事も。難解、というより「難読」がニガテですね。文中の漢字は気になりません。 [ 2005年05月08日 (日) 13時00分 ] [4160] 読めない漢字や:意味を知らない言葉が出てきたらオンライン辞書などを使って調べます。読めないとか言う前に調べるべきではないでしょうか。人名については、最初の方でふりがなを書いて頂ければ…… [ 2005年05月08日 (日) 13時20分 ] [4162] 知らない難読単語:に出会ったら、調べます。そして自分の中の語彙が豊かになったことを嬉しく思います。だから大歓迎。 [ 2005年05月08日 (日) 19時26分 ] [4163] 正直言って:難読は調べてまで読まないなぁ。特別な単語とか固有名詞にこだわりを見せて使われるのは好ましく思いますが、地の文、会話文なら新聞で使われている程度の漢字で十分だとも思います。 [ 2005年05月09日 (月) 01時41分 ] [4164] 下の回答に:投票はしましたが、自分もわざわざ読みを調べたりはしません。せっかくWEBに公開するならなるべく大勢の方に読みやすくする工夫も大事なのでは? [ 2005年05月09日 (月) 11時27分 ] [4165] rubyタグは:未対応ブラウザがあるので使いません。読めなくても字面で窺えるのが漢字のよさと思っているので、雰囲気で読む時と辞書で調べる時があります。だから使いたくて使っている書き手さんは気にしないで書いていいです(笑) [ 2005年05月09日 (月) 21時51分 ] [4168] 地の文として:なら多少の難読漢字は許せますけど、名前に当て字的な物を使っているのは許せません。 極論、どんなに気取った名前をつけようとも「癌堕無」とか「弩裸絵悶」と同レベルの名前な訳です、読者にとっては読めなければ同じ。 [ 2005年05月13日 (金) 00時58分 ] [4171] a:アクションシーンとか戦闘とかで流れを止めてしまうようなのはいただけないが。あとはジャンルによる [ 2005年05月13日 (金) 20時15分 ] [4188] 気になりません:小説に合っていればどんなに難しい漢字を使っていても構いません。大事なのは小説の中身に合っているか否かなのでは? [ 2005年05月16日 (月) 21時58分 ] [4196] 数にもよるかな:あまり頻繁に出てくると読むのやめるかも [ 2005年05月17日 (火) 15時34分 ] [4282] 難しい漢字よりも:漢字の使いすぎが気になる。変換しなくていいものまで変換しているとやりすぎだろう、と思います。 [ 2005年05月27日 (金) 19時08分 ] [4283] もし手書きで執筆したとしてもここは漢字で書く:ってところは漢字変換。書けもしない漢字・熟語を入れると、やはり身の丈に合っていない感じがして文章がちぐはぐ。 [ 2005年05月28日 (土) 00時06分 ] [4291] 小説の雰囲気によって:止むを得ない場合もあるかなと。ただ一般的にあまり知られていないようなものにはルビ文字を振っています。 [ 2005年05月29日 (日) 03時27分 ] [4308] akira: 「rubyタグは:未対応ブラウザがあるので使わない」方へ。「対応してないブラウザではルビがカッコ書きになる」ようにできるんですよー、自分は、難読かもと思う漢字には、それ使ってルビ振っていますが。 [ 2005年05月31日 (火) 12時07分 ] [4309] 4165です:すみません、ルビがカッコ書きになるのは知っていますが、それも嫌なんです。そこで流れが途切れる気がするので……だから、未対応ブラウザがある限りは自分では使いません。でも、わざわざありがとうございました。 [ 2005年05月31日 (火) 12時17分 ] |