No322
|
||||||
|
||||||
[4080] 質問者:意味分かりにくくてすいません;例えばAサン視点で物語が進んでいたのに、途中でBサンに変わってしまった。ってな感じです。 [ 2005年04月17日 (日) 19時04分 ]
[4081] 効果的に使っている作品なら大歓迎:手法のひとつだと思っています。お気に入りのサイトさんでもとても面白い視点が変わる作品があります。 [ 2005年04月17日 (日) 19時22分 ] [4082] 三人称複数視点:そのシーンや章が変わると視点を変えるという手法も有るそうです [ 2005年04月17日 (日) 20時14分 ] [4089] その作品に:合った人称なら、どんな書き方がされていても読ませていただきます。 [ 2005年04月18日 (月) 08時59分 ] [4093] 質問者:色々と参考になります。ありがとうございます。なるほどー章変えの時などですか。一人称も書き方によっては効果的な物もあり素敵ですよね。私は好きです [ 2005年04月18日 (月) 18時33分 ] [4096] 最初から計算されていて:A視点とB視点でものの見方が180度違う、というような話なら面白いだろうと思いますが、連載中に行き詰まって急に思いついた、みたいなのは勘弁してほしい。読んでいて醒めます。 [ 2005年04月21日 (木) 13時51分 ] [4126] やってる人:基本主人公視点にして、ものすごくおいしいトコだけパッと切り替えてます。Webならではのデザインの工夫も兼ね合って、なかなか好評ですわ。 [ 2005年05月01日 (日) 17時36分 ] [4142] 視点ごとに:章が分かれていればいいです。複数視点で凄くいい作品を見た事がありますので。しかし、自分で書く時は極力やりません。全てを主観で説明できるのは楽ですが、文を書く上での勉強にはならないかなと。これは書き手としてのこだわりというだけで、読み手としてはおもしろければ、なんでも有りです。 [ 2005年05月07日 (土) 18時06分 ] [4195] オンラインなら:なんでもありだと思うけど。趣味だから。 [ 2005年05月17日 (火) 15時32分 ] [4232] 複数の視点:から書くと、小説に厚みと幅が生まれると思います。登場人物の心の中に踏み込むことが出来るため、人物、背景、テーマなどが容易に読者に伝わりやすく、個々の状態が、全体としてどのような具合かもわかるからです。但し、全ての登場人物は、三人称で記述することが要求されます。また、一つのシーンの中では、視点を、ある登場人物から別の登場人物へと移してもいけないように思います。章を変えたり、空白を開けるなどして、場面を転換させることが必要です。 [ 2005年05月24日 (火) 00時44分 ] [4233] 〜してはいけないって:ルールはないのでは?全て作者の技量によると思います。私は読む上で混乱しなければ何でもいいです。 [ 2005年05月24日 (火) 05時21分 ] [4234] 「藪の中」:みたいな表現もありだと思います。作品として面白ければよいのでは。 [ 2005年05月24日 (火) 07時49分 ] [4239] 一人称は:その人物の「主観」に注目させる為の手法だと思っています。ミステリーで、トリックとして使う場合もあるし、三人称でも一人称よりのものや、神視点・語り部視点、というものもあるから。使い分けが上手に出来ている作家は凄いと思う。いろんな人が個性的な使い方をしているのを読むのが好きです。 [ 2005年05月24日 (火) 17時30分 ] [4295] 質問者:皆さまご感想ありがとうございます。私は1人称が所々変わる小説を書いていて、いつかは小説サイトを作り上げたいと思っています。ずっと悩んでいた事なので色々な意見をいただき参考になりました★ [ 2005年05月29日 (日) 19時32分 ] |