No383
|
||||||
|
||||||
[4974] たまに:自分では有名だと思っていた人物や本を知らない人がいたりして、そうするとその人物(本)の言葉をキャラに言わせたい時いつも迷うので(特に現代物を書く時は) [ 2005年08月28日 (日) 09時18分 ]
[4975] 質問者:「こんな話があるのを知ってるか? ○○っていう本の一部なんだけどな、====」というように今までキャラに言わせて来たのですが、毎回そうしていると自由度が無くなってしまいますし。一文だけではなく、少し長いかな? という程度の引用も、意見お願いします。 [ 2005年08月28日 (日) 09時23分 ] [4976] 言わせるのでなく:地の文でさらっと説明しておけばいいと思います。「彼は○○の一節を口にした」程度に。 [ 2005年08月28日 (日) 09時40分 ] [4977] 書き手:4976さんに賛成。私もだいたいそんな感じでやってます。 [ 2005年08月28日 (日) 12時18分 ] [4978] ドラマのセリフを:使ったことがありますが、タイトルや人物をはっきり書かず、主人公の息子が見ていたという形で、地の文で処理しました。名前等、出す方が問題が起こるのでは? [ 2005年08月28日 (日) 21時09分 ] [4979] 質問者:やはり説明するなら地の文での方がいいかもしれませんね。4978さんのようにドラマから抜き出す時、私はとても悩みます。学校の教科書で習う古今和歌集のような、万民が知っている知識ならあまり悩まず出すのですが、義務教育の教育範囲にない場所からの引用だと……悩みます。 [ 2005年08月29日 (月) 00時23分 ] [4980] ここで聞くよりも:実際の法律を調べてみたほうがいいのではないでしょうか。 [ 2005年08月29日 (月) 11時06分 ] [5018] 内容による:ことわざも有名な人の言葉はありますし、批判に使うわけでなければ使います。どうしても使いたいなら近未来にして過去のものにしてしまえばいいんです。 [ 2005年09月04日 (日) 20時57分 ] |