国民の祝日

国民の祝日に 「山の日(8月11日)」 を追加

 海の日があるのに山の日が無いと云うことで、日本山岳会を中心に国に意見を出していました。
そして、山の日を作るために設立されたのが、「山の日制定連盟」。衛藤征士郎によって2013年に 設立され、
山の日を8月11日にするということを決定。翌年2014年の衆議院本会議にて賛成多数で可決され、2016年から山の日が追加されることが決定しました。
 これで、国民の祝日は、年間16日となり、また、国民の祝日が無い月は、6月のみとなりました。


      国 民 の 祝 日 平成19年以降 
元 日
New Year's Day
1月 1日 年のはじめを祝う。
成人の日
Coming of Age Day
1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日
Foundation Day
政令で定める日(*1) 建国をしのび、国を愛する心を養う。
春分の日
Vernal Equinox Day
春分日(*2) 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
昭和の日
Showa Day
4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日
Constitution Memorial Day
5月 3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日
Greenery Day
5月 4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日
Children's Day
5月 5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日
Marine Day
7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日
Mountain Day
8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
敬老の日
Respect for the Aged Day
9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日
Autumnal Equinox Day
秋分日(*2) 祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ。
体育の日
Health and Sports Day
10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
文化の日
Culture Day
11月 3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日
Labour Thanksgiving Day
11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
天皇誕生日
The Emperor's Birthday
12月23日 天皇の誕生日を祝う。

(*1)「建国記念日」となる日を定める政令で、2月11日と規定されています。
(*2)「春分日」および「秋分日」は、国立天文台が毎年2月に翌年分を官報で公表しています。
(注) 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」で
   ない日を休日とする。
   昭和60年の祝日法の改正により、国民の祝日にはさまれた平日(火曜日〜土曜日の場合)は、
   休日となった。昭和61年から実施。
(2009年には敬老の日が9月21日、秋分の日が23日(水)
   となったため、両祝日にはさまれた22日(火)が国民の休日となった。)