大和市市制50周年記念
NHK教育テレビ「福祉ネットワーク・公開すこやか長寿」
「尿もれにご用心」に出演


講師:中田晴美氏(東京女子医科大学看護学部地域看護学科講師)
骨盤底筋トレーニング指導:佐藤むつみ氏(東京都健康長寿医療センター講師)
司会:広瀬久美子(元NHKアナウンサー)、ヨネスケ氏(落語家・タレント)
地元老人クラブ会員:ゆめクラブ大和 草柳寿草会(6名)

2009年10月4日(木)13:30〜
大和市生涯学習センターホールで公開収録
大和市、NHK横浜放送局、NHK厚生文化事業団共催
(写真提供:大和市広報広聴課)

放映:NHK教育テレビ 10月15日(木)20:00〜20:29、
同再放送:22日(木)13:20〜13:49。(何れも全国放送)


 大和市高齢福祉課からの要請に基づき、地元、ゆめクラブ大和(大和市老人クラブ連合会)の中の1つのクラブ「草柳寿草会」の6人が、左手首に「オレンジリング(認知症サポーターの証)」をはめ、番組の冒頭で「やまといきいき健康体操」を披露。
 
大和オリジナル「いきいき健康体操」を紹介する 草柳寿草会グラウンドゴルフ部ユニフォーム姿の皆さん

 この体操は、東海大学チャレンジセンターと大和市で共同制作されたもので、指の体操や、カンフー、阿波踊りの一部等が取り入れられた従来とは趣がかなり違う体操。外からは見えない頭も使う仕掛けが内蔵されたユニークなもので、習熟するには時間がかかる。しかし、覚えてしまえば身体が自然に動くこれまでの体操に、指を動かすための脳の運動も加わっているせいか、終わってみれば文字通り「心身とも爽やかになる」ふしぎな体操!

尿失禁の有無を聞かれる草柳寿草会の皆さん・・・返答はいろいろ

 愈々メインテーマの「尿もれにご用心」。まずは「尿失禁とは?」。発症は男性よりもお産をする女性に多く、また、加齢とともに増加してゆく。これは骨盤底筋の下降や、尿道や肛門の括約筋の機能低下などが主な原因と考えられる。出産数が多いほど、また便秘も原因となる。

性別年齢別尿失禁頻度 骨盤底筋とは? 右側の図は便秘の状態を示す

 ここで、クイズが登場!


 Q1: タバコが尿失禁の原因となる: Yes(○)かNo(X)か?
 Q2: 尿失禁を避けるため、小刻みにトイレに行く: OK(○)かNG(X)か?
 皆さん、どう思われますか? 草柳寿草会6人の答えは3対3に分かれました・・・正解は最下段に

クイズの回答は3対3 さて何れが正解? 骨盤底筋補強トレーニング メタボ解消体操

 そこで、この括約筋を瞬間的に強く絞めること、数秒間持ちこたえるように続けて絞める骨盤底筋体操を紹介。このトレーニングを1日50回繰り返す。そしてこれを6〜8週間ほど続けると、尿失禁の改善効果があらわれると云う。
 続いて、骨盤底筋と内股筋肉の強化を組み合わせた骨盤底筋補強トレーニングが紹介され、これは疲れるまで行うことで更に効果が上がる。

講義が終わり、感想を聞かれる草柳寿草会の皆さん

 尿失禁は誰にでも起こり得る可能性がある。今日教わった骨盤底筋体操や同補強トレーニングは、家の中だけではなく電車に乗っていても何時でも何処でもできる。お互いその効果を確認しながら、「この放送を見なかった人達にも老人クラブ等の活動を通して広げて行きましょう!」と云うのが、出演した草柳寿草会メンバーの共通した体験談・・・
 
エンディング : 写真左から 木村・飯島・三浦(草柳寿草会の皆さん)、広瀬氏(司会・元NHKアナウンサー)、中田氏(東京女子医大看護学部講師)、
佐藤氏(東京都健康長寿医療センター講師、ヨネスケ氏(落語家・タレント)、中村・星・横川(草柳寿草会の皆さん)
 
 クイズの答え: A1. Yes(○): 非喫煙者より喫煙していた人の方がかなり多いことが解っています。
           A2. NG(X):  尿を溜めないと膀胱が縮小してしまい、悪循環となります。