オオタカの森 〜流山・市野谷の森〜



 MTBを買ったのを機に、流山市内にある「オオタカの森」を訪ねました。オオタカの森とは流山警察署の南東方向に広がる大きな森で、オオタカの生息地として保護されています。当然その多くが立ち入り禁止ですが、一部分だけ道が通じており、そこは入ることができます。

その道を行くと、驚くような深い森であることが分かります。私の故郷、大阪・生駒山系の野山を歩いているような錯覚にさえとらわれます。でも実は、このオ オタカの森は数年前まで、市野谷の森と呼ばれる広大な森林の一部でした。私も流山の住人ですが、引っ越してきた当初、ママチャリの市野谷の森に迷い込み、 驚愕した記憶があります。突然、舗装道路がなくなり、人家どころか田畑すら見えなくなり、全くの自然だけが広がっていました。

 ところが、あることがきっかけで大開発が始まります。つくばエクスプレスがこの森を貫いて走ることになったのです。ここに駅が作られ、森はすべて宅地化 される。当初はそんな計画だったそうです。そこで、「オオタカの生息地」を守れと、住民の方々が保護運動に立ち上がりました。市や千葉県、国との話し合い の結果、オオタカが繁殖する区域を中心に、貴重な森のかなりの部分が保存されることになりました。また、子供たちが自然に親しむ区域なども整備される予定 だそうです。

 とは言っても、市野谷の森のかなりの部分が消滅しました。以前に森に迷い込んだ経験から、MTBでしかいけない所とのイメージがありましたが、久しぶり に行ってみて、ちょっとショックを受けました。オオタカの森以外はすべて切り開かれ、つくばエクスプレスの駅を中心に土木工事が進んでいました。大事なも のの多くが失われたような気がしました。

 ただ、つくばエクスプレスが必要なのは、言うまでもありません。朝の常磐線に乗ってみると分かりますが、もはや常磐線の輸送能力は限界を超えています。 鉄道と共に開発が進むのも、やむを得ません。市野谷の森など首都圏の自然の多くは、地主の方々がこれまで相続税の負担に耐えながら守ってきたものであり、 その土地を守りたくても、そろそろ限界に来ているという話も聞きます。

 だから、オオタカの森が残ることになったのは、すごいことなのです。保護のために奔走された方々に頭が下がる思いです。同時に、そんな大事なことを気に も留めなかった自分を恥ずかしく思いました。これまで、いかに自分が住んでいる場所に無関心だったかということを、改めて思い知らされました。もし自転車 で走り回ることがなければ、地域への関心はこれから先も生まれなかったでしょう。自転車は、私に地域との接点を与えてくれたような気がします。

 ちなみに、この地に作られるつくばエクスプレスの新駅の名は『おおたかの森駅』だそうです。





【2005年12月3日のオオタカの森】


 久しぶりにオオタカのふるさとを訪ねてみました。

 このオオタカの森の東側は、筑波エクスプレス開業に伴って無残な姿をさらしていますが(それを「都市開発」とも言う)、南や西側には多くの里山や畑、古くからの集落が残り、美しい景観を残しています。特に今、紅葉や枯葉の季節は最高です。そこで、流山総合運動公園方面からアプローチすることにしました。

 やはり、よいです。紅葉は少し色あせましたが、枯葉が舞い散る中、オオタカの森に向かいました。オオタカの森の中には人間が入れる一本道があり、それ以 外は立ち入り禁止です。特に、これらからオオタカの繁殖期なので、注意しなければなりません。今日はすれ違う人もおらず、とても静かでした。

 ふと地面に目を落とすと、おそらく鳩でしょう。羽が散乱していました。オオタカ、あるいはタヌキか、イタチに仕留められたのでしょう。人間の世界に囲まれたこの森でも、当然ですが野生の生存競争が繰り広げられているのですね。

 オオタカの森は、本当に貴重な空間です。オオタカたちがいつまで営巣を続けてくれるか分かりませんが、森自体はいつまでも、このままの姿で残ってほしいものです。



トップページへ