徒然うまいもの日記2004
よるしゅが食したうまいものを不定期に紹介
| 台所家本店 |
| 渋谷 |
| 回転寿司 |
| 一皿120円 |
| ★★★ |
道玄坂をかなり上りきったところにある回転寿司屋。渋谷にはBunkamura前に支店がある。
平日のランチタイムは240円までの皿が全て120円になる。年末に近かったせいか、鮮度
が支店ほどはないと感じた。ただ、雰囲気が良かったのと、ホッキサラダがおいしいのが気に入
った。全体としては良い店の方ではないだろうか。(2004年12月)


写真左:トロサーモン 写真右:穴子とろろかけ
洋食屋マック |
| 下北沢南口 |
| ハンバーグ定食 |
| 650円 |
| ★★★★☆ |
下北沢駅南口を3分ほど南下したビルの地下にある小さな洋食屋。下北沢ではかなり有名
な店である。目玉商品はふわふわのハンバーグ。個人的にはかなり好みだ。軽くかかった
チーズも良い味出している。ジューシー度も抜群。目玉焼きも半熟でなかなか。これがたった
650円とはなんとお得な。5★でも良い位。ちなみに、接客も抜群。シェフ・ウェイターともに
笑顔が絶えない。小さな名店とはこういう店をいうのだろう。みそ汁・ライス付き。(2004年12月)

| 世界のバイキング エトワール |
| 新橋 第一ホテル東京内 |
| ランチバイキング11:30-14:30 |
| 一人2552円(クーポン使用) |
| ★★★★ |
8年振りにエトワールに訪れた。相変わらずのレベルの高さに安心。前菜・メインは質・量
ともに満足。世界のバイキングと銘打つだけあって、洋食とともに、日本そばや点心もある。
ここで、一押しなのはローストビーフ。豪州産和牛を使っていて、非常にジューシー。今まで
食べたバイキングのローストビーフではNO1といえる。ズワイ蟹もあり、これもなかなかおい
しかった。これに対し、デザートはやや寂しい。メープルブリュレはおいしかったが、他のケー
キは特徴がなく、種類もこの値段のバイキングとしてはやや少ない。ドリンク別だが、コーヒー
・紅茶は飲み放題。雰囲気もそこそこで、全体としては満足できる店だと思う。(2004年10月)


左:豪州産和牛のローストビーフ 黒胡麻ソース
右:(手前から時計回りに)きのこのマリネ・コールドミート・サラダ・鰆のカルパッチョ
| 回し寿司 活 |
| さいたま新都心コクーン内 |
| 回転寿司 |
| 1人1200円程度 |
| ★★★★ |
さいたま新都心駅に隣接する、9月にオープンしたてのコクーン内にある。目黒の本店に
比べると若干スペースが狭いか。埼玉ではまだ有名でないのか、日曜の夕方だというのに
15分程度しか待たなくてすんだ。味のほうは、目黒と変わらず、相変わらず美味い!脂の
のりきっている炙りサンマ、さっぱりとしたサーモンのカルパッチョ、新鮮な鯵、どれをとって
も満足のできる内容度。場所も良いし、少したてば大混雑必至であろう。(2004年9月)


左:あぶりサンマ(105円)・・・よるしゅ一番のお気に入り
右:本マグロ大トロ(525円)・・・とろける味わい。高いだけはある。
トマトジュース★★★★★
ジャム★★★★
友人家で食した、トマトジュースとジャム。トマトジュースは100パーセントなのに、非常に
甘い。北海道の余市産トマトとのこと。ジャムは有名なコンクールで受賞した人が作ったと
いうフランス産。3つの果物(ピーチ・アプリコット・ラズベリー)がブレンドされていて、絶妙な
味わい。ともに、コスモ石油の通信販売で購入できる(値段は高いが・・・)。(2004年9月)


左:完熟トマトジュース。3本3780円。
右:ミオジャム。ジャムの王様ジャム。1瓶1785円。
| ピアビュー |
| 水道橋 東京ドームホテル内 |
| ランチバイキング 11:30-14:30 |
| 2625円(税・サ込み) |
| ★★★★★ |
ここのバイキングは非常に気に入っている。品数は凄く多い、というわけではないのだが
一品一品が非常に丁寧に作られている。相変わらずおいしいローストビーフ、とても柔ら
かく煮込んであるビーフシチュー、ぷりぷりのエビフライどれも大変おいしゅうございまし
た。ドリンクも豊富だし、デザートも数は多くないが、味は確かだし、ランチバイキングでは
最高峰の部類ではないだろうか。何気に3階の割に景色も良いのも嬉しい。(2004年9月)


左:ローストビーフ
右:温野菜・ビーフシチュー・ソーセージ・ナシゴレン・カジキマグロのロースト・エビフライ
| スーパーブッフェグラスコート |
| 新宿 京王プラザホテル内 |
| ランチバイキング 12:00-14:00 |
| 3097円(税・サ込み) |
| ★★★☆ |
シェフのパフォーマンスを最大限に生かした、京王プラザホテルが今年オープンさせたバイキ
ング専門のレストラン。まず、ブッフェ台の広さに驚く。今まで見たホテルバイキングの中では
一番広いのではないか。それに伴い、品数も最も多い部類に入る。前菜・メイン・デザートを
含めたら70品以上になるにではないか。特に印象に残ったのは、ジンギスカンとその場で作
ってくれるチーズリゾット。逆に言えば、それ以外はそこそこおいしいが、あまり印象に残らな
い。何度も食べたいと思う物があまりないのだ。しかし、品数は多いので目の保養にはなる。
雰囲気込みで、ホテルのバイキングを楽しみたい人向きの場所であろう。(2004年8月)
| 活魚の大江戸 |
| 池袋 東武デパート内 |
| 回転寿司 |
| 1人1500円程度 |
| ★★★★ |
東武デパート11階にある、有名回転寿司屋さん。一皿126円からの良心的価格。ここで嬉
しいのは126円の白身魚が沢山揃っていること。カンパチ・鯛・ハマチ・金目・スズキなどお
いしそうな魚が目白押しである。穴子の一本寿司(400円)もなかなかおいしかった。回転
寿司としては、目黒の活・渋谷の台所家に並ぶレベルの店と言える。(2004年9月)
| 剣寿司 |
| 湯河原 車で3分 |
| おまかせ |
| 2700円 |
| ★★★ |
友人の別荘が湯河原にあり、その近くの寿司屋。外からみると鄙びた感じの寿司屋だが、味は
かなり確か。私より舌が肥えている人間が誉めているので間違いないであろう。湯河原という場
所だけあって、地魚がおいしいと思いきや、ここはマグロ、特にトロが美味い。皆ここのトロを絶
賛。おじさんは美味しそうにカキ氷を食べているほのぼの寿司屋さんである。(2004年8月)

| 回し寿司 活 |
| 目黒駅アトレ内 |
| 回転寿司 |
| 一人1500円程度 |
| ★★★★☆ |
寿司の美登利が経営する人気回転寿司「活」。店内は明るく、非常に広い。ここは何度か行ったが
高いネタよりも安いネタの方が満足度が高い。あぶりサンマ(105円)、大名サバ(168円)あたり
が一押し。サンマやホタテのカルパッチョもおいしい。今まで行ったことのある回転寿司では渋谷の
台所家(ランチ)と双璧である。土日に行くと一時間近く待つことになるので、覚悟すべし。(2004年8月)

親子巻き(315円)美味い!