山、川に行きたい 温泉に行きたい 観光したい お花見に行きたい グルメを楽しみたい
  海に行きたい ドライブに行きたい 花火、祭りに行きたい 果樹園に行きたい  


かんこうあんない


このページでは、和歌山の見所を紹介します。


<見所>

紀北エリア

和歌山城  和歌浦  マリーナシティー(ポルトヨーロッパ)  温山荘庭園  県立自然博物館  紀州漆器の町・黒江(海南)  黒沢牧場  高野山

紀南エリア

アドベンチャーワールド  円月島  千畳敷  三段壁  那智の滝  串本海中公園  橋杭岩  大塔村  熊野古道  熊野速玉大社


<紀北エリア>


和歌山城
 
徳川御三家の一つである紀州徳川家の居城であった。紀州平定を果たした豊臣 秀吉の名で築かれたものだが、後に徳川氏が入城した。現在あるのは、1958 年に再建されたものである。時間を知らせてくれる”てんてんてんまり、てんて まり・・・”というチャイムが響き渡る。

入場料 : 天守閣300円、紅葉渓庭園1000円
開館時間 : 9:00〜16:30 (冬季は〜16:30)
休館日 : 年末のみ休み
駐車場あります

和歌山市観光課           
電話:0734−32−0001


和歌浦

万葉に詠われた景勝の地である。このすばらしい景色を見て、多くの俳人たち が歌を詠ったと言われている。ここには不老橋という橋があり、この橋を渡れば 不老長寿がかなうと言い伝えられている。また、山部赤人、松尾芭蕉をはじめと して、多くの歌碑や句碑がある。


和歌山市観光課           
電話:0734−32−0001


マリーナシティー(ポルトヨーロッパ)

以前、世界リゾート博が行われていたところです。JR紀勢本線和歌山市駅、JR 阪和線和歌山駅またはJR紀勢本線海南駅からマリーナシティー行きバスありま す。車では、阪和自動車道海南ICから約4Km。

総合アミューズメントパークで、黒潮市場では、和歌山の近海で取れた魚介類 をその場で食べる事のできるコーナーや買ったものをバーベキューコーナーで焼 いて食べる事のできるシーサイドテラスがあります。
ヨーロッパ風の建物の中には、“バイキングアドベンチャー”というバイキン グショーや、全長300mにもなる“ハイダイブ”、“シーファリ”というシミュレ ーションアドベンチャー、“レーザーテック”という異次元空間シューティング ゲーム、“VR”というバーチャルリアリティーを体験できるものなどがあり、少 し離れたところには、南国の砂浜を再現した砂浜が作られていたり、遊園地、お 化け屋敷(最近できたため人気は上々)があります。海水浴場が近いので、海水 浴の後でなんかも良いと思いますよ。

入場料 : 1400円
開館時間 : 10:00〜 (閉館時刻は季節により変動)
休館日 : 12月〜3月のみ火曜日休み
駐車場あります


温山荘庭園

JR海南駅よりバスで琴の浦下車。大正時代に大阪の実業家によって造園され た庭園で、自然を巧みに行かした優雅な庭園です。芝生の上で寝転がったりでき 、のんびりすごす事のできる庭園です。

入場料 : 400円
開館時間 : 9:00〜17:00
休館日 : 月曜日・祝翌日休(12月〜2月土・日祝日のみ開園)
駐車場あります
0734-82-0201


県立自然博物館

わかやまの自然を紹介している博物館です。温山荘の一隅にあります。エイや サメなどが泳ぐ「黒潮の海」と名づけられた大水槽があったり、紀伊水道にすむ やく500種にも及ぶ魚を展示していたり、世界の貝のコレクションのコーナーも あり見ごたえがあります。温山荘園とセットで訪れるのが良いかもしれないです ね。

入場料 : 450円
開館時間 : 9:30〜17:00
休館日 : 月曜日・祝翌日休
駐車場あります
0734-83-1777


紀州漆器の町・黒江(海南)

室町時代からの伝統産業紀州漆器の町黒江。町並みも独特で昔の面影を色濃く 残しています。

・紀州漆器伝統産業館
開館時間 : 10:00〜16:00
休館日 : 第二日曜休み
0734-82-0322

・黒江ぬりもの館
開館時間 : 10:00〜16:30
休館日 : 水曜休み
0734-82-5321


黒沢牧場

海南市にあり、山の上で交通の便が不便なところにありますが、大変自然が豊 かなところで、ポニーの乗馬、アーチェリー、ゴルフ場、キャンプ場などがあり ます。道具などはレンタルで貸してもらえますので。ここからの景色はなかなか 良いものです。


高野山

弘法大師空海により、真言密教の根本道場として開かれた。開創された当時は 、高野山全体を金剛峰寺と呼んでいた。高野山真言宗の総本山である。数多くの お寺があり、現在53ヶ寺が宿坊寺院になっている。高野山奥の院には、織田信 長や上杉謙信など全国各地の諸大名や庶民のお墓が数10基ある。


高野町観光課・高野山観光協会
電話:0736−56−2616


<紀南エリア>

アドベンチャーワールド

動物を真近くで見ることができるなど特に小さい子ども連れの家族旅行にお勧 めである。園内では一日楽しめます。

入場料 : 3500円
開館時間 : 9:00〜17:00 (12月〜2月は〜16:00まで)
休館日 : 12月の第3月〜土曜休み
駐車場あります
0739-43-3333

白浜観光協会            
電話:0739−43−5511


円月島(高島)
 
通称眼鏡橋と言われる岩島で、島の真ん中に丸い月のような海食洞が開いてい る。

白浜観光協会            
電話:0739−43−5511


千畳敷

瀬戸崎にある岩の1kmにも及ぶ岩の大畳。海に沈む夕日は絶品。

白浜観光協会            
電話:0739−43−5511


三段壁

高さ50〜60mの断崖が千畳敷の南2kmにわたって、垂直に立っている。 足がすくむような高さである。


白浜観光協会            
電話:0739−43−5511


串本海中公園

ここの目玉は水中トンネル式の水槽で、頭上をサメやエイが泳いでいるのに気 がつく。近くにダイビングスポットがある。

入場料 : 1030円、グラスボート券510円(オールサービスセット券1340円)
開館時間 : 9:00〜17:00
休館日 : 無休
駐車場あります

電話:07356−2−1122


那智の滝

高さ133m、幅13m、滝壷の深さ10mもある日本一の滝である。熊野那 智大社の別院・飛龍神社の御神体でもある。

那智勝浦町商工観光課
電話:07355−2−0555


橋杭岩

串本の海岸から大島に向かって、700mにも及ぶ40数個の奇岩でできたも のである。その姿が、橋の杭のように見えることから、このような名前が付けら れた。弘法大師が一夜にして橋を架けようと試みたが、鬼の朝を告げる鶏の鳴き 真似に邪魔されて、果たせなかったという伝説が残っている。

串本町観光協会           
電話:07356−2−3171


大塔村

大塔村は、和歌山県の南部中央に位置する山岳地帯で、富田川および日置川の両水系広がり、いずれも蛇行して紀伊水道に注ぎ、河谷はともにV字型をなして います。豊かな自然と保護された文化財があり、文化庁指定の”かもしか”の棲 息地でもあります。
 また、百間山渓谷は日置川の源流であり、秋ともなれば、真紅のモミジが水面に映え、訪れる人の心を洗い、必ずや満足させてくれるでしょう。

大塔村役場・大塔村観光協会     
電話:0739−48−0301 
FAX:0739−49−0359


熊野古道

古代から中世にかけ本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰が高まり、上皇・貴族から庶民に至るまで、多くの人たちが熊野に参詣した。当時その道中に熊野権現 の御子神をまつったのが熊野九十九王子である。
参詣者はこれを巡拝しながら熊野に向かうのであって、時には歌会などが開かれることもあった。
九十九王子は、実際の寺社の数ではなく数の多いことを表現したものであるが、現在伝えられている王子跡は大阪より熊野にかけて100社近く存在する。

本宮町観光協会           
電話:07354−2−0735
中辺路町観光協会          
電話:0739−64−0500


熊野速玉大社

熊野三山の一社でくまの詣でには欠かせない。朱塗りの熊野造り。主神は、熊野速玉大神である。

入場料 : 境内自由
開館時間 : 9:00〜16:00
休館日 : 無休
駐車場あります
07354-2-0009

新宮市経済観光課
電話:0735−22−5231

 


山、川に行きたい 温泉に行きたい 観光したい お花見に行きたい グルメを楽しみたい
  海に行きたい ドライブに行きたい 花火、祭りに行きたい 果樹園に行きたい  

 
”地球の遊びかた”に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
このWebPageに対するご意見・ご感想はinfo@imose.comまでお願いします。
Copyright (c) 1996-2004 地球の遊びかた All Rights Reserved.