福陽気妃(ふくちゃん)2000・・・(第53話)第53話は、第1話〜第52話、すなわち次界卵編の総集編のような形となっているが、ただの総集編ではなく、福陽気妃がまるごとしきっている。おそらく福陽気妃の独断と偏見で(笑)選ばれたのであろう名場面等も交えつつ(というか、こっちがメインかも^^;)、これまでの話を振り返っている。初めは「今日から福ちゃん2000が始まります!」と言っていた福陽気妃であったが、最後には「福ちゃん2000は今日で終わりなのです〜。」と、結局、一話きりとなった(笑)。(ちなみに、次回からは「バカラちゃん3000」が始まると言っていた福陽気妃であったが、結局それも彼女のウソであった(^^;)。)
福陽気妃2000・そのおおまかな内容(流れたシーンについての詳細はこちら。)
- ゼウスによるこれまでのなりゆきの紹介(くわしくは、こちらの第53話の部分を参照ください。)
・・・聖蓋が外れてカオスが溢れるシーンから、タケル達がラックゲートで旅立つまで。
- 「タケル危機一髪」
(タイトル絵は、福陽気妃がタケル版「黒ひげ危機一髪」を遊んでいるところ^^;)
・・・前半は、タケルが戦うシーンが多いが、後半、タケルの食欲シーンへとそれていく。
- 「ポーチのLoveLoveたらい日記」
(タイトル絵は、福陽気妃が水に浮かんだ金たらいの中で寝ている(?)ところ)
・・・金だらい攻撃に始まり、タケルとの出会い、運命の天使様に関係したシーンが。
- 「カンジー大暴走」
(タイトル絵は、サングラスをかけて、木の枝で地面に落書きをしている福陽気妃)
・・・タケル達との出会い、千里ゴーグル、ゴーグルが外れた時の「3」の字目、暴走カンジーのシーンなど。
- 「スーパーゼウス大変身」
(タイトル絵は、はにわ姿の福陽気妃)
・・・「スーパーゼウス様は天聖界の最強ヘッドで〜す。だけどゼウス様はいろんなものにくっついちゃって、とっても迷惑でした〜。」(by福陽気妃)と、次々とZ化していく様子が流れる。
- 「福陽気妃のスーパーメカ図鑑」
(タイトル絵は、髪の毛がゼンマイの形をしたロボット福陽気妃が、目から(?)ビームを出して山を破壊している絵^^;)
・・・天聖理力砲発射集、バカラキャノン、カオスバスター発射、フライングバカラ、デジタロイドなど。これを通して福ちゃんのコメントは、「他にもみ〜んな発射が大好きで〜す!」。
- 「特別講座・天使属と悪魔属」
(真っ暗な所で、スポットライトが当たったゼウスと福陽気妃。ゼウスが福陽気妃に講義をする。が、結局福陽気妃に「えっとえ〜っと、福ちゃんに聞かれても困ります。」と言われて、口をあんぐりとするゼウス。)
・・・詳しい講座内容はこちらの欄をご覧ください。
- (CMへの移り変わりも福陽気妃2000。第40話のポリゴン福陽気妃がおどって決めポーズ。後半に入る時は、ポリゴン福陽気妃が逆さになってこけている。)
- ゼウスによるこれまでのなりゆきの紹介
・・・W仏KING、アズールとの出会い、アラクネの谷への出発など。
- 「おねだりコーラル」
(タイトル絵は、タコの姿でタコ壺に入っている福陽気妃)
・・・が、タケルの頭の飾りを欲しがるコーラルのみで、「完」と表示されて終わる。その間5秒はないと思われる(^^;)。
- 「それゆけバカラ軍団(仮)」
(タイトル絵は、体はピンゾロイド、頭はダンディーラーの福陽気妃)
・・・バカラ登場シーン、全肩書きをバックにバカラ達の名シーン。
- 「ダンディーラーの歌」
・・・福陽気妃の紹介(その内容は、「ダンディーラー哀のテーマ」を参照ください。)の後に歌い出すダンディーラー。バカラとの出会いのシーン、他ダンディーラーの名場面集。
- 「みんなの必殺技大全集」
・・・いきなり脂ボールで太ったポーチのマジックシュートで始まり、様々な天使達、悪魔達の必殺技が見られる。が、福陽気妃のピコピコハンマーなども混じっている(^^;)。そして、そのままデビルとの決戦へとつながり、聖魔和合界に平和が戻るまでが見られる。
- 福陽気妃の口から「福陽気妃2000」が今日で終わりであることが告げられる。次回からは「バカラちゃん3000」が始まると聞いて、そのタイトルロゴの下で喜ぶバカラ達であったが、「な〜んちゃってウソで〜す。」の言葉とともにタイトルが倒れてきて、バカラ達は潰される。福陽気妃「わ〜い、ひっかかった、ひっかかった!」
- EDも福陽気妃。バカラのマーチにあわせて、福陽気妃が「福ちゃん、福ちゃん・・・」と歌っている。
|