アンダーカバーの外し方/フロアジャッキのジャッキアップポイント |
レガシィB4RStypeB(BE5C)のアンダーカバー(エンジンの下に着いている樹脂製のカバー)外し模様 使用した道具 ・ラチェットレンチ、ソケット12mmと10mm、エクステンションバー |
アンダーカバー(手前の黒いもの)↓ カバー外し後↓ アンダーカバー(樹脂製なので軽いです)↓ |
ボルトを外します。 言ってしまえばそれで終わりですが、どうでも良い部分から説明します。 1.まずは車を持ち上げます。フロアジャッキを持っていれば良いのですが、 持っていない為、左写真の通りブロックに乗り上げて持ち上げています。 なお、ブロックは「重量」ブロックのほうが安全かと思います。今回は家にあった 軽量ブロックを使いましたが、乗り上げる際にバキッと一部割れてしまいました。 2.汚れたくないので、まずは一番奥のボルト2本をラチェット+12mmソケットで 外します。 3.次に下写真のとおり、タイヤハウス内にあるネジを外します。ロングドライバーが あればそれでもいいですが、私のでは届かなかった為、ラチェット+エキバー+ エキバー+ロングソケット10mmと繋げて外しました。トルクは掛かっていない ので直ぐ外せます。左右あります。 ←見づらいですが、届きそうで手が入らないところにネジがあります。工具を長くして対応します。 4.最後に、手前の3つのボルトをラチェット+12mmソケットで外します。ここには ツメもあり、一旦引っかかりますが、引っ張れば外れます。アンダーカバーは片手 で軽く持てる重さです。 |
フロアジャッキのジャッキアップポイント 自分では持っていないので上げたことがないのですが、、、。ジャッキのお皿部分には、ゴムなり木なりの緩衝グッズをかませた方が良いようです。直接金属のお皿で上げると、ここが凹んだり曲がったりするようです。 そうなったら、このプレートだけディーラーで買って交換すれば良いわけですが。 |
アンダーカバーを留めている うしろ2本のボルトが付いているプレート↓ |
ここです↓ジャッキアッププレート しかし、なんでこんな形? |