![]() ![]()
|
1.学校給食を通して、子どもの健康保持・増進と健全育成事業 |
現在、十日町学校給食センター、水沢学校給食センターで、給食を調理・配送しております。 |
2.安全な食品の研究・斡旋 |
十日町中央食材納入組合と協力して、研究を進めております。 |
3.高齢世帯への福祉給食事業 |
十日町市と協力して、研修を行なっております。 |
4.ごみの減量化とリサイクル事業 |
学校給食業務受託事業の中で、コンテナの利用(段ボール等のゴミの省力化)等で 実践しております。 |
5.その他本会の目的を達成するための調査、研究 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]()
|
食品の生産者・流通業者、調理員など趣旨に賛同いただいた様々な方々で構成されております。 個人、法人あわせて57名(平成25年4月現在)の会員がおります。 |
年会費 | ||
個人 | 法人 | |
正 会 員 | 3,000円 | 10,000円 |
賛助会員 | 2,000円 | 5,000円 |
![]() ![]()
|
![]() |
TOPページ | 学校給食業務を 受託する意義 |
十日町中央食材 納入組合について |